※受付け終了しました
ひだまり図工室
『Finger painting ~green~』開催のお知らせです。
今回の図工教室は、
指に絵の具をつけてお絵描きするフィンガーペインティングを開催します。
今年のテーマは『 green 』。
どんな絵が完成するかな?
日時:2016年10月8日(土)10:00~11:00
場所:小柄沢公園(静岡県裾野市)
参加ご希望の方は、メールでアトリエ奏までお申し込みください。
ご参加お待ちしております。
※受付け終了しました
ひだまり図工室
『Finger painting ~green~』開催のお知らせです。
今回の図工教室は、
指に絵の具をつけてお絵描きするフィンガーペインティングを開催します。
今年のテーマは『 green 』。
どんな絵が完成するかな?
日時:2016年10月8日(土)10:00~11:00
場所:小柄沢公園(静岡県裾野市)
参加ご希望の方は、メールでアトリエ奏までお申し込みください。
ご参加お待ちしております。
静岡県裾野市のさくら保育園子育て支援センターさん(わんぱく広場)で開催させていただいているアトリエ奏のアート教室。
今回はティッシュ箱を使って可愛い動物を作りました♪
ペンでお絵描き♪
のりでペタペタ♪
はさみでチョキチョキ♪
セロテープも使ったよ♪
見本がウサギさんだったのでみんな同じの作るかな?と思っていましたが、みんな違う動物を作ってくれました。
みんな可愛いですね!
なんの動物かはご想像にお任せします♪
次回のアート教室は11月を予定しています。
内容が決まったら、またお知らせしますね。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
※アトリエ奏の図工教室の様子はこちら
http://ateliersou-arch.com/artsandcrafts/
【裾野市の遊べるお店:Nanairoくじら】
子ども達がNanairoくじらに来ると、
大体こんな感じに遊び用のロボキューブ(※ロボの積み木)を積み始めます。
不思議と、ほぼみんな、積み始めます。
そして、必ず最後にはガシャーン!と倒れます(笑)
何度も何度も倒れるまで積んで遊んでいます。
ご来店の際にはぜひ、挑戦してみてくださいね。
ロボキューブは、Nanairoくじらで購入もできます♪
★今週のNanairoくじら営業時間です
9/27(火) 13:00 ~ 19:00(雑貨屋さん)
9/29(木) 13:00 ~ 19:00(雑貨屋さん)
本日は先週に引き続き『第2回こどもくじらマーケット』に向け、飾り付けの打合せやゲームの練習を、こども店長さん達と一緒にNanairoくじらで行いました。
実際に自分達で体験しながら、どういう風にしたらお客さんに喜んでもらえるかな?もっとこうした方が楽しそうだね!など、みんなで楽しみながら考えました。
一緒に作業を行っていく中で、新しいこども店長さんたちとの息もだんだん合ってきたようです。
10月10日(月祝)のこどもくじらマーケット当日まであと3週間。
みんなで力を合わせて成功させよう!
みんなで作ったチラシも完成しました!
※こどもくじらマーケットは、実際のお店で子供たちが店長となって企画から考えて開催する体験型フリーマーケットです。
※こどもくじらマーケットの詳しいお知らせはこちら
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/kids-kujira-market/
会場:Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-2)
アトリエ奏では、住宅設計を行う際に必ず模型を作成します。
これは設計時における空間の確認作業と同時に、
図面だけでは分かりにくい空間構成を、お客様に分かりやすくお伝えする為です。
完成する空間がお客様により全く異なることも理由の一つです。
そして、何より楽しい。
模型を一緒に見ながら行う打ち合わせは、とても楽しいです。
3Dやパースにはない魅力が、建築模型にはあると思っています。
建築完成後には、打合せで使用した模型をプレゼントしています。
たくさんの思いが詰まった模型を、
大切に飾ってくれているのを見るととても嬉しいです。
これから打合せを行うお客様、
アトリエ奏の建築模型をぜひお楽しみに!
アトリエ奏 建築設計事務所
静岡県裾野市佐野1006-1
来月10月10日(月祝)にNanairoくじらで開催する第2回こどもくじらマーケットの打合せを日曜日に開催しました。
新しいこども店長さんも加わってパワーアップです。
今回のテーマがハロウィンに決定し、さっそく企画・制作の打ち合わせがスタート。
行ったことは、
・チラシに使用する絵を描く
・やりたいことの確認と役割分担
・サービス内容などの提案
・飾りつけの提案と制作も少し
最初は緊張していた子供たちも、
一緒に作業をすすめていくとすぐに仲良しになっていました。
楽しいアイデアも飛び出していました。
これから打合せを何度か重ねて、マーケット当日までみんなで力を合わせて準備を進めていきます。
どんな風なお店が完成するのか、とっても楽しみです。
会場:Nanairoくじら(静岡県裾野市)
第3回目以降のこども店長さんをやってみたい!という方を随時募集しています。
Nanairoくじらのお店に応募用紙があるので、詳しくはお店の人にご確認ください。
こどもくじらマーケット
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/kids-kujira-market/
今週末の土日は、
アトリエ奏のご近所にある『佐野八幡宮』のお祭りです。
お神輿が出て、五竜太鼓の演奏があり、地元ミュージシャンの演奏もあります。
裾野市のゆるキャラ『すそのん』も登場予定!
なんと花火も打ちあがります!
昔ながらの小さなお祭りですが、毎年良い雰囲気です。
小さなお子様が楽しめる金魚すくいや輪投げもありますよ。
おススメは夕飯くらいの時間です。
八幡宮に行くまでの道が提灯でいい感じになってます。
ご家族で遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
駐車場は無いのでご注意を!
★今週のNanairoくじら営業時間
9/13(火) 13:00 ~ 19:00(ロボの雑貨屋さん)
9/15(木) 13:00 ~ 19:00(ロボの雑貨屋さん)
静岡県裾野市のお店『Nanairoくじら』
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/
アトリエ奏の図工教室 in わんぱく広場
『動物ティッシュ箱を作ろう!』開催のお知らせです。
今回は動物ティッシュ箱を作ります。
準備してあるパーツだけで作れば、使う道具は『のり』だけでOK!
もっといろいろしたいな~という方は、『はさみ』や『クレヨン』も使ってみましょう!
どんな動物ができるかな?
日 時:2016年9月27日(火)10:30~11:30
場 所:わんぱく広場(静岡県裾野市さくら保育園子育て支援センター2F)
対象年齢:1歳~
定 員:6組(先着順)
費 用:1作品500円
もちもの:工作セット(のり、はさみ、クレヨンなど)、汚れても良い服装
申込方法:わんぱく広場の先生に直接お申し込みください。
Nanairoくじらでは、
オリジナルはんこのオーダーを承っています。
連絡帳に使用する『見ました』の確認用はんこが人気です。
アルファベットや漢字・ひらがなでの名入れも可能です。
価格はデザイン・サイズにより800円~。
(※著作権のあるキャラクターなどのデザインはできないのでご了承ください)
Nanairoくじらだからだと思いますが、
くじらやロボのスタンプも人気です。
★今週のNanairoくじら営業時間
9/6(火) 13:00 ~ 19:00(雑貨屋)
9/8(木) 13:00 ~ 16:00※(雑貨屋)
静岡県裾野市のお店『Nanairoくじら』
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/
写真の場所は、
Nanairoくじらから歩いて5分くらい、静岡県裾野市のとある地下道です。
昔は薄暗い場所でしたが、現在は小学生達が描いた絵により楽しい場所となっています。
最近では、ポケモンGOのポケストップになっていて、
『地下道の芸術』なんて素敵な名前も付いています。
これをアートと呼ぶかどうかは人それぞれですが、
こういった場所が増えていくと街を歩いていて楽しいですね。
ポケモン効果なのか、付近を歩いている人も増えている気がします。
きっかけが何であれ、街に人が増えるのは嬉しいです。
これもひとつの街づくりではないでしょうか。
★今週のNanairoくじら営業時間です
8/30(火) 13:00 ~ 16:00※(雑貨屋さん)
9/1(木) 13:00 ~ 19:00 (雑貨屋さん)
9月に裾野市の子育て支援センターで開催する工作教室の準備。
動物さんのリクエストが多かったので、次回のテーマは動物にしました。
で、こんな感じのものが完成。
可愛い?
通常の図工教室と違うのは年齢層。
子育て支援センターの工作教室に参加してくれる子の平均年齢が1~2才なので、
『簡単にできて可愛く且つみんなが楽しく』がいつも悩みどころです(笑)
事務所では味気ないので外に出て写真撮影。
外は炎天下、自然と日陰に移動して撮影していました。
可愛く撮れたかな?。
チラシが完成したらまたお知らせしますね。
図工教室の様子はこちら
http://ateliersou-arch.com/artsandcrafts/
静岡新聞さんが素敵な記事を書いてくださいました。
先日Nanairoくじらで開催した『第1回こどもくじらマーケット』の様子です。
こども店長のみんな、よかったね!
静岡新聞さん、ありがとうございます。
こどもくじらマーケット
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/kids-kujira-market/
第1回こどもくじらマーケットから1週間。
第1回目のこども店長さん達が集合し、
前回の反省会を兼ねたお疲れ様会&第2回開催に向けての打合せを行いました。
反省会といっても、
小さな子ども達にとってはお菓子パーティーです(笑)
上手にできたこと、難しかったこと、
色々な意見が出て次回の改善点も見えました。
(・・・すごい勢いでお菓子が減ります。)
次回のテーマの話と共に、
現在募集中の子供店長さんの話もしました。
1回目よりも、もっと良いものにしよう!
こども店長さん達がもっと楽しめるようにしよう!
楽しみながらみんなで考えた1日でした。
★お知らせ
第2回こどもくじらマーケットのこども店長さん募集中です。
一緒にやってみたいという方は、Nanairoくじらのお店でご応募ください。
詳しくはHP又はお店でご確認ください。
お待ちしております♪
★今週のNanairoくじら営業時間です
8/23(火) 13:00 ~ 19:00(雑貨屋さん)
8/25(木) 13:00 ~ 19:00(雑貨屋さん)
★こどもくじらマーケットのページ
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/kids-kujira-market/
裾野市の夏のお楽しみの一つ、
すその阿波踊り大会に遊びに行ってきました。
笛の音、太鼓の音、そして何よりも踊りが楽しい!
目、耳、体全体で楽しませてくれるお祭りで、雰囲気がとても好きです。
裾野市だけでなく、毎年東京や神奈川の連も参加して大賑わい!
『にわか連』という、誰でも参加可能な連もあります。
踊っている裾野市のゆるキャラ『すそのん』にも会えました!
カメラ目線でポーズしてくれました。
相変わらず子ども達に大人気です!
チームによって踊りや楽器も様々。
太鼓は盛り上がりますね!
阿波踊りラストの締めは乱舞!
全ての連も観覧者も一斉に踊るハイテンションの数分間。
最高でした!
来年も楽しみにしています。
皆様ありがとうございました!
おかげさまで第1回こどもくじらマーケットも無事終わり、
第2回こどもくじらマーケット(※10月10日予定)【こども店長】の募集がさっそく始まりました。
こども店長をやってみたい!という方は、
Nanairoくじら店内に設置してある応募箱に応募用紙を入れてお申し込みください。
当日親子で参加できる方であれば、誰でもお申し込み可能です。
(※応募多数の場合は抽選となります)
詳しい説明や分からない点などは、Nanairoくじらのお店でご確認ください。
お店がお休みの場合は、お隣アトリエ奏の事務所にお声掛けください。
※こどもくじらマーケットのページはこちら
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/kids-kujira-market/
★今週のNanairoくじら営業時間です
8/16(火) 13:00 ~ 15:00※(雑貨屋さん)
8/18(木) 14:00※~ 19:00 (雑貨屋さん)
Nanairoくじら所在地:静岡県裾野市佐野1006-2