図工教室・イベント」カテゴリーアーカイブ

キノコ展開催のお知らせ(※受付け終了しました)

イベント開催のお知らせです。

11月19日(土)、20日(日)の2日間、
Nanairoくじらでキノコ展」を開催します。
大人からお子様まで、みんなが楽しめる内容となっています。
この機会に不思議で素敵なキノコの世界をぜひお楽しみください。

【日時】
2016年11月19日(土)、20日(日) 10:00~16:00

【場所】
Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-2 ※駐車場有り)

【内容】
・Nanairoくじらの店内がキノコの世界に大変身
・TORUさんの素敵なキノコ写真展示
・絵描きYuさんのキノコ作品などの展示
・絵描きYuさんと一緒にキノコの塗り絵体験
・同時開催!アトリエ奏のミニミニキノコイス絵付け体験(★限定7台 ★要予約)

★ 【アトリエ奏のミニミニキノコイス絵付け体験】
体験内容:キノコをイメージしたミニイスに絵付けをします。
     世界にひとつだけのオリジナルイスを完成させよう!
     小さなお子様でも参加可能です。
     完成したイスはお持ち帰りいただけます。
  会場:キノコ展(Nanairoくじら店内)
体験時間:30分程度(お申し込み時にご希望の時間をお伝えください)
 サイズ:高さ20cm弱のイスです。
 参加費:2,500円(限定7台 ★要予約)
申込方法:以下事項をご記入のうえ、メールでお申し込みください。
     ➀参加者氏名 ➁住所 ➂電話番愚 ➃作成したいキノコイスの個数 ➄ご希望の体験開始時間
 メール:souworks.murai@gmail.com

%e3%82%ad%e3%83%8e%e3%82%b3%e5%b1%95%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b2

キノコ展準備

11月19日(土)、20日(日)にNanairoくじらで開催するキノコ展の打合せ&準備でした。

今回はゲストの絵描きのYUUさんにご協力いただき、キノコ感満載のイベントを開催します。
アトリエ奏ではミニキノコイス作り体験も同時開催しますのでお楽しみに。

お店にキノコの世界を描いていただきました。

↑こちらが絵描きのYUUさんです♪

店内にもいっぱい描いていただきました。

イベント当日はYUUさんの作品もたくさん並びます。
素敵な作品展示の他、ワークショップも開催予定。
大人も子供も楽しめる楽しいイベントになりそうです。

詳細はまたお知らせしますね。


Nanairoくじら:静岡県裾野市佐野1006-2

第2回こどもくじらマーケット開催しました!

第2回こどもくじらマーケット
たくさんのお客さんに遊びに来ていただき、とても楽しく開催できました!
今回はみんなハロウィンの衣装に変装です。

こども店長さんたち、
かなり緊張していましたが、
皆様の温かい目に見守られながら最後まで頑張りました。


みんなで準備した飾りつけもとっても素敵でした。


遊びに来てくれたみんなと一緒にしゃぼん玉で遊ぶ時間もありました。
時々外の空気も吸わないとね。

イベント終了後のこども店長さんたちは、みんな笑顔でした。
子ども達には、最後まで頑張ったという達成感と共に、
それぞれいろいろな部分で成長できたことと思います。
みんな頑張ったね!
お疲れ様でした!

ご来場頂いた皆様、開催を応援していただいた皆様、ありがとうございました!

会場:Nanairoくじら(静岡県裾野市)
企画:こども店長のみんな & 保護者の皆様 & アトリエ奏

★予約受付中(10/8) ひだまり図工室のお知らせ(※受付終了しました)

※受付け終了しました

ひだまり図工室
『Finger painting ~green~』開催のお知らせです。

今回の図工教室は、
指に絵の具をつけてお絵描きするフィンガーペインティングを開催します。
今年のテーマは『 green 』。
どんな絵が完成するかな?

日時:2016年10月8日(土)10:00~11:00
場所:小柄沢公園静岡県裾野市

参加ご希望の方は、メールでアトリエ奏までお申し込みください。
ご参加お待ちしております。

わんぱく動物づくり開催しました!

静岡県裾野市さくら保育園子育て支援センターさん(わんぱく広場)で開催させていただいているアトリエ奏アート教室
今回はティッシュ箱を使って可愛い動物を作りました♪

ペンでお絵描き

のりでペタペタ♪

はさみでチョキチョキ♪
セロテープも使ったよ♪

見本がウサギさんだったのでみんな同じの作るかな?と思っていましたが、みんな違う動物を作ってくれました。



みんな可愛いですね!
なんの動物かはご想像にお任せします♪

次回のアート教室は11月を予定しています。
内容が決まったら、またお知らせしますね。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

※アトリエ奏の図工教室の様子はこちら
http://ateliersou-arch.com/artsandcrafts/

第2回こどもくじらマーケット、楽しく準備中♪

本日は先週に引き続き『第2回こどもくじらマーケット』に向け、飾り付けの打合せやゲームの練習を、こども店長さん達と一緒にNanairoくじらで行いました。


実際に自分達で体験しながら、どういう風にしたらお客さんに喜んでもらえるかな?もっとこうした方が楽しそうだね!など、みんなで楽しみながら考えました。
一緒に作業を行っていく中で、新しいこども店長さんたちとの息もだんだん合ってきたようです。
10月10日(月祝)のこどもくじらマーケット当日まであと3週間。
みんなで力を合わせて成功させよう!

みんなで作ったチラシも完成しました!

※こどもくじらマーケットは、実際のお店で子供たちが店長となって企画から考えて開催する体験型フリーマーケットです。
※こどもくじらマーケットの詳しいお知らせはこちら
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/kids-kujira-market/

会場:Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-2)

第2回こども店長会議

来月10月10日(月祝)にNanairoくじらで開催する第2回こどもくじらマーケットの打合せを日曜日に開催しました。
新しいこども店長さんも加わってパワーアップです。

今回のテーマがハロウィンに決定し、さっそく企画・制作の打ち合わせがスタート。
行ったことは、
・チラシに使用する絵を描く
・やりたいことの確認と役割分担
・サービス内容などの提案
・飾りつけの提案と制作も少し


最初は緊張していた子供たちも、
一緒に作業をすすめていくとすぐに仲良しになっていました。
楽しいアイデアも飛び出していました。

これから打合せを何度か重ねて、マーケット当日までみんなで力を合わせて準備を進めていきます。
どんな風なお店が完成するのか、とっても楽しみです。

会場:Nanairoくじら静岡県裾野市

第3回目以降のこども店長さんをやってみたい!という方を随時募集しています。
Nanairoくじらのお店に応募用紙があるので、詳しくはお店の人にご確認ください。

こどもくじらマーケット
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/kids-kujira-market/

9/27 可愛い動物を作ろう♪(※終了しました)


アトリエ奏図工教室 in わんぱく広場
『動物ティッシュ箱を作ろう!』開催のお知らせです。

今回は動物ティッシュ箱を作ります。
準備してあるパーツだけで作れば、使う道具は『のり』だけでOK!
もっといろいろしたいな~という方は、『はさみ』や『クレヨン』も使ってみましょう!
どんな動物ができるかな?

日  時:2016年9月27日(火)10:30~11:30
場  所:わんぱく広場(静岡県裾野市さくら保育園子育て支援センター2F)
対象年齢:1歳~
定  員:6組(先着順)
費  用:1作品500円
もちもの:工作セット(のり、はさみ、クレヨンなど)、汚れても良い服装
申込方法:わんぱく広場の先生に直接お申し込みください。

3年ぶりの出会い。

御殿場市秩父宮記念公園で開催された
手づくりマルシェワークショップを開催しました。

前日に見た天気予報は曇りのち雨、降水確率60%とか・・・。

怪しい雲があるものの、思っていたよりずっと良いお天気。
時々降るシャワーみたいな雨もありましたが、
アトリエ奏のワークショップも無事開催できました。




今回遊びに来てくれた子の中に、3年ぶりにお会いできた子がいました。
アトリエ奏図工教室を開始して間もない頃に参加してくれた子です。
3年も経つと子供はすごく成長しているので最初は気づけませんでしたが、後からお母さんの顔で分かりました。
とても嬉しかったです。

遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!
またどこかで一緒に図工しましょうね!

沼津の海で音楽しました

昨日28日に沼津市牛臥海岸牛臥山公園で開催された沼津ビーチフェスTAPPERSタッパーズ)として参加してきました。

台風接近中で中止も覚悟、良くて小雨かななんて思っていたら、最高のお天気!

風も気持ち良かったです。
マリンスポーツを楽しまれている方も、気持ち良さそうでした。

TAPPERSも海のすぐそばの芝生でカホン体験を開催。

子供から大人まで、たくさんの方と一緒にカホンを楽しみました。

カホン作りも開催しました。

最近TAPPERSで流行り始めている記念撮影も(笑)

ご参加頂いた皆様、フェスに誘っていただいた実行委員の皆様、とても楽しかったです。
ありがとうございました!

TAPPERSの活動ページ
http://ateliersou-arch.com/tappers/
TAPPERS専用Facebook
https://www.facebook.com/tappers.jp/

うさぎちゃん

9月に裾野市子育て支援センターで開催する工作教室の準備。
動物さんのリクエストが多かったので、次回のテーマは動物にしました。

で、こんな感じのものが完成。
可愛い?

通常の図工教室と違うのは年齢層。
子育て支援センターの工作教室に参加してくれる子の平均年齢が1~2才なので、
『簡単にできて可愛く且つみんなが楽しく』がいつも悩みどころです(笑)

事務所では味気ないので外に出て写真撮影。

外は炎天下、自然と日陰に移動して撮影していました。
可愛く撮れたかな?。

チラシが完成したらまたお知らせしますね。

図工教室の様子はこちら
http://ateliersou-arch.com/artsandcrafts/

★9/4 御殿場市の秩父宮記念公園でワークショップ開催します

9月4日(日)、
手づくりマルシェに出展します。
場所は、御殿場市秩父宮記念公園です。
たくさんの素敵なお店に混ざって、
アトリエ奏では、ロボワークショップを開催します。
(※予約不要ですが数量限定です)
とても素敵な公園です。
ぜひ遊びにいらしてくださいね!

※当日は園内入場無料、駐車場代も無料です。

手づくりマルシェ
http://www.chichibunomiya.jp/p-info/22609.html

161431-2

夏休み図工教室開催しました!

夏休み図工教室開催しました!
今回は夏休みっぽく、いっぱい工作しました!

のこぎりで木を切って

電動ドリルで穴あけて

トンカチで釘を打って

絵の具で色もいっぱい塗りました!

最終日の飾り棚づくりでは可愛いキリンさんも完成!

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
残りの夏休みも、いっぱい楽しんでくださいね!
次回の図工教室もお楽しみに!

図工教室の開催はアトリエ奏NEWSでお知らせしています
http://ateliersou-arch.com/news/
図工教室の様子はこちら
http://ateliersou-arch.com/artsandcrafts/

★8/2,3,4 夏休み図工教室 参加者募集のお知らせ! (※受付終了しました)

『アトリエ奏のひだまり図工室~夏休みスペシャル2016~』の開催が決定しました!
期間は、8月2日(火)~4日(木)の3日間で、毎日テーマが異なります。
やってみたい内容の日時を選んで、お申し込みをしてください。
夏休みの工作にもなるかな?
たくさんのご参加お待ちしております!

夏休み2016 ひだまり図工室-2

8/2(火)10:00~12:00 『楽しい黒板づくり』 参加費:1,500円 定員4組
8/3(水)10:00~11:00 『ロボのブランコづくり』 参加費:500円 定員4組 (※満席)
8/4(木)10:00~12:00 『オリジナルの飾り棚づくり』 参加費:1,500円 定員4組

【会 場】
Nanairoくじら(裾野市佐野1006-2)
【持ち物】
汚れてもよい服装でお越しください(道具はこちらで全て準備します)

参加には予約申込が必要となります。
また、定員に達し次第受付け終了となりますのでご注意ください。
★新しいテーマや日時の追加があった場合は、ホームページでお知らせいたします。

申込方法
下記の必要事項をご記入の上、メール又はお電話でお申し込み下さい。
➀お子様の氏名(年齢) ➁保護者の氏名 ➂住所 ➃電話番号 ➄メールアドレス

※お申し込み後の確認メールを送信できない場合がありますので、メールの受信設定をお願いします。
※お申し込みで知り得た情報は、図工教室のお知らせ以外には使用しません。

ロボの顔描きワークショップ開催しました! in沼津市

静岡県沼津市中央公園で開催されたMusic & Art Festivalでワークショップを開催しました!
今回のテーマは、お馴染みのロボペンダント作り♪
沼津での開催は初めてでしたが、たくさんの子供たちが楽しんで体験してくれました♪

直感で描く子、じっくり悩んで描く子、初めて絵の具を使った子、絵の具が大好きでずっと描いてた子、みんなそれぞれ楽しそうでした♪

途中で素敵なお客様も♪
143350-2
裾野水餃子のマスコットの『すぅちゃん』も遊びに来てくれましたよ!
ロボと一緒に記念撮影もできました♪

今回は、沼津をテーマにしたお絵描きコーナーもやりました!
沼津と言えば?の絵を描いてもらいましたが、たくさん出てきたのは、『みかん』『ひもの』『お茶』。

181157-2

163100-2
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
みんなに描いてもらったこの絵は、静岡県裾野市雑貨屋Nanairoくじら” に飾ってありますので、探してみてくださいね!

静岡県沼津市 中央公園
2016.7.23,24
———————————————————
アトリエ奏のひだまり図工室
企画:アトリエ奏建築設計事務所