★こども店長募集中!(第2回こどもくじらマーケット)  & くじら通信2016/8/15

おかげさまで第1回こどもくじらマーケットも無事終わり、
第2回こどもくじらマーケット(※10月10日予定)【こども店長】の募集がさっそく始まりました。
こども店長をやってみたい!という方は、
Nanairoくじら店内に設置してある応募箱に応募用紙を入れてお申し込みください。

当日親子で参加できる方であれば、誰でもお申し込み可能です。
(※応募多数の場合は抽選となります)
詳しい説明や分からない点などは、Nanairoくじらのお店でご確認ください。
お店がお休みの場合は、お隣アトリエ奏の事務所にお声掛けください。

※こどもくじらマーケットのページはこちら
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/kids-kujira-market/

★今週のNanairoくじら営業時間です
8/16(火) 13:00 ~ 15:00※(雑貨屋さん)
8/18(木) 14:00※~ 19:00 (雑貨屋さん)

Nanairoくじら所在地:静岡県裾野市佐野1006-2

第1回こどもくじらマーケット開催しました♪

第1回こどもくじらマーケットNanairoくじらで開催しました♪


子供たちがずっと考えて準備してきたお楽しみコーナーやサービスも準備万端!
いよいよマーケット当日、頑張るぞー!というところで、
まさかのこども店長2人がおたふく風邪でお休みという緊急事態発生!
残りのこども店長2人でお店を回すことになりました。
2人の分も頑張ろう!という気持ちでマーケットスタート。

お客さんが来ました!
『いらっしゃいませー』が最初はなんとなく緊張気味。
(お揃いのTシャツも作ったよ!)

だんだん慣れて来ると一生懸命頑張りました。
輪投げコーナー

釣りコーナー

サービスのカキ氷も作りました!

美味しそう!

こども店長さんたち、取材も受けちゃいました♪

あっというまの2時間でした。
こどもくじらマーケットにご来店頂いた皆様、ありがとうございました!

おたふく風邪というのも子供ならでは。
それを乗り越えることもひとつの大きな経験でした。
良かったこと、反省すること、色々ありましたが、今回の経験を次回にいかしていきたいです。
一生懸命準備をしてくれたのに当日参加できなかった2人には、次回『第2回こどもくじらマーケット』で元気なこども店長を頑張ってもらいたいと思います。

終わった後にスイカ割りをして、軽めの打ち上げ♪
楽しかったね!

こども店長のみんなお疲れ様でした!

【こども店長募集のお知らせ】
第2回こどもくじらマーケット開催を、10月10日(祝)に予定しています。
こども店長をやってみたい!という方は、Nanairoくじらに置いてある応募箱に応募用紙を入れてお申し込みください。
※応募多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。

こどもくじらマーケットは、こども店長さんたちが企画から接客までを行う体験フリーマーケットです。
※こどもくじらマーケットの詳しいお知らせはこちら
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/kids-kujira-market/

森のお祭り


TAPPERS(タッパーズ)の活動で、約1年ぶりに中伊豆へ行ってきました。
萬城の滝お祭りです。


入口でお出迎えしてくれるカブト虫さん、こんにちは。(※トイレです)


カッコイイ太鼓からスタート。


TAPPERSのブースでは、カホンの体験を行いました。
小さい子でもすぐに楽しめるのがカホンの素敵なところです。


帰り道、かわいいカフェでひと休み。
また来るね!中伊豆

TAPPERSの活動の様子はこちら
http://ateliersou-arch.com/tappers/

裾野市花火大会2016


裾野市花火大会に行ってきました。
ちゃんと見たのは初めてかな?というくらいちゃんと見ましたが、とても綺麗でした!
毎年屋台に目が奪われて歩き回ってばかりだったので・・・。

それにしても、裾野市の花火大会はレベル高いですね。
今年行けなかった方は、ぜひ来年は花火を見に行ってくださいね!

そういえば、子供に大人気のすそのんもいました!

それでは、皆様おやすみなさい。

ポケモンGO

暑い日が続きますね。
今日は建物調査のお仕事で、裾野から電車で横浜へ行ってきました。

久しぶりの洋光台です。
10年以上も前、僕が始めて住宅設計をさせていただいた現場がある場所です。
毎朝出勤前に現場に通っていたので、僕にとっては特別な場所のひとつです。
あの時も今ぐらいの時期で、とても暑かったのを覚えています。

予定していたよりも早めに調査が終了。
少し電車に揺られて桜木町へ。
駅を出ると大きな看板が!

今話題のポケモンです。
周りにはポケモンGOをやっているらしき人がいっぱい。
7日~14日までイベントもやるようです。

夏休みのみなとみらいの看板にもなるポケモンGO
すごいですね。

ちなみに、アトリエ奏の事務所の近所にもポケモンスポットありますよ。

夏休み図工教室開催しました!

夏休み図工教室開催しました!
今回は夏休みっぽく、いっぱい工作しました!

のこぎりで木を切って

電動ドリルで穴あけて

トンカチで釘を打って

絵の具で色もいっぱい塗りました!

最終日の飾り棚づくりでは可愛いキリンさんも完成!

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
残りの夏休みも、いっぱい楽しんでくださいね!
次回の図工教室もお楽しみに!

図工教室の開催はアトリエ奏NEWSでお知らせしています
http://ateliersou-arch.com/news/
図工教室の様子はこちら
http://ateliersou-arch.com/artsandcrafts/

収納のスパイス

昨日はリフォーム打合せで東京へ行ってきました。
ただ綺麗にするだけのリフォームじゃ勿体無い、どうせなら収納も考えてもらいたい。
今回のリフォームの大きなテーマの一つが収納の仕方です。
いかに使いやすく且つシンプルに収納できるか、打合せをしながら実際に現況を見せていただきました。
扉を開けてみると、そこには想像以上にたくさんの物が溢れていました。

それでは少しだけ一緒に整理してみましょう!
打ち合わせが急遽お片づけタイムに。
・・・色々なものが出てきます・・・片付けながら不要なものは処分♪
キッチンの収納からは、賞味期限が25年も過ぎているスパイスも(笑)

スパイスを見ながら、『あの頃は料理を頑張ってたね~』なんて会話もありながら楽しくお片づけ。
ほんの少しの時間でしたが、収納スペースが少し増えました。
これから行うリフォームで、もっと綺麗に片付きます。

このお宅に限った話ではなく、片付けられないというお話は、よくご相談を受けます。
収納方法を工夫すると、お片づけがすごく楽になります。
ほんの少し、収納方法にスパイスを加えてみてはいかがでしょうか?

今週のくじら通信 2016/7/31

先日、沼津市花火大会に行ってきました。

すごい人、そして花火がとても綺麗でした!

そして、今週末8月6日(土)は、裾野市花火大会ですね!
こちらも毎年たくさんの人たちで賑わっています!
今年は1日で1万発の花火を打ち上げるようです。
楽しみですね!
開催場所はローラー滑り台で有名な裾野市運動公園
色々なところからシャトルバスもたくさん出るのでチェックしていきましょう!

susonohanabi2016
シャトルバスについては裾野市役所HPでご確認ください
http://www.city.susono.shizuoka.jp/ss/event/summer-festival.php

★今週のNanairoくじら営業時間
8/2(火) 10:00 ~ 12:00 夏休み図工教室①(★要予約)
8/2(火) 14:00※~ 19:00 雑貨屋さん
8/3(水) 10:00 ~ 11:00 夏休み図工教室②(★要予約)
8/4(木) 10:00 ~ 12:00 夏休み図工教室③(★要予約)
8/4(木) 14:00※~ 19:00 雑貨屋さん

図工教室はまだ予約受付中です!
詳細は、アトリエ奏のホームページでご確認ください。
→図工教室お知らせ

★8/7 伊豆でカホン作り開催します!

音楽を楽しもう!のアトリエ奏と音楽家セリーの3人によるユニットTAPPERS(タッパーズ)
伊豆のお祭りに出展します!

静岡県伊豆市で開催される『第30回 萬城の滝まつり』に出展し、カホン作りを開催致します。
先着7台くらいで考えていますので、作りたい方は早めに遊びにいらしてください!
その場でカホンを作って一緒にセッションしましょう!

日時:8月7日(日)10:00 ~ 15:00
会場:静岡県伊豆市地蔵堂776-1 萬城の滝周辺イベント会場

第30回 萬城の滝まつり専用ホームページ
http://banjofalls.com/event-festival2016.html#top

TAPPERSのご紹介
http://ateliersou-arch.com/tappers/
TAPPERS専用facebook
https://www.facebook.com/tappers.jp

★8/11 第1回こどもくじらマーケット開催のお知らせ

8月11日(木)、Nanairoくじらで『第1回こどもくじらマーケット』が開催されます。
こどもくじらマーケットとは、子供たちが こども店長となって企画から開催まで行う、子供主体のフリーマーケットです。
バラバラにお店を出すのではなく、子供たちみんなで役割を決めて、ひとつのお店を創り上げます。
普段できないリアルな経験をすることによる子供たちの成長を目指し、今回の開催に至りました

当日販売するものは、みんなで考えたゲームやサービス、こども店長さんたちが使っていた玩具や洋服などがメインです。
今回のチラシ用のイラストは、『花火』というテーマで、こども店長さんたちが描きました♪。
時には失敗することや至らない点もあるかもしれませんが、温かい目で見守り、応援していただけると嬉しいです。
たくさんのご来店お待ちしております!

こどもくじらマーケットのチラシ

こどもくじらマーケット専用ページはこちらをクリック

★8/2,3,4 夏休み図工教室 参加者募集のお知らせ! (※受付終了しました)

『アトリエ奏のひだまり図工室~夏休みスペシャル2016~』の開催が決定しました!
期間は、8月2日(火)~4日(木)の3日間で、毎日テーマが異なります。
やってみたい内容の日時を選んで、お申し込みをしてください。
夏休みの工作にもなるかな?
たくさんのご参加お待ちしております!

夏休み2016 ひだまり図工室-2

8/2(火)10:00~12:00 『楽しい黒板づくり』 参加費:1,500円 定員4組
8/3(水)10:00~11:00 『ロボのブランコづくり』 参加費:500円 定員4組 (※満席)
8/4(木)10:00~12:00 『オリジナルの飾り棚づくり』 参加費:1,500円 定員4組

【会 場】
Nanairoくじら(裾野市佐野1006-2)
【持ち物】
汚れてもよい服装でお越しください(道具はこちらで全て準備します)

参加には予約申込が必要となります。
また、定員に達し次第受付け終了となりますのでご注意ください。
★新しいテーマや日時の追加があった場合は、ホームページでお知らせいたします。

申込方法
下記の必要事項をご記入の上、メール又はお電話でお申し込み下さい。
➀お子様の氏名(年齢) ➁保護者の氏名 ➂住所 ➃電話番号 ➄メールアドレス

※お申し込み後の確認メールを送信できない場合がありますので、メールの受信設定をお願いします。
※お申し込みで知り得た情報は、図工教室のお知らせ以外には使用しません。

ロボの顔描きワークショップ開催しました! in沼津市

静岡県沼津市中央公園で開催されたMusic & Art Festivalでワークショップを開催しました!
今回のテーマは、お馴染みのロボペンダント作り♪
沼津での開催は初めてでしたが、たくさんの子供たちが楽しんで体験してくれました♪

直感で描く子、じっくり悩んで描く子、初めて絵の具を使った子、絵の具が大好きでずっと描いてた子、みんなそれぞれ楽しそうでした♪

途中で素敵なお客様も♪
143350-2
裾野水餃子のマスコットの『すぅちゃん』も遊びに来てくれましたよ!
ロボと一緒に記念撮影もできました♪

今回は、沼津をテーマにしたお絵描きコーナーもやりました!
沼津と言えば?の絵を描いてもらいましたが、たくさん出てきたのは、『みかん』『ひもの』『お茶』。

181157-2

163100-2
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
みんなに描いてもらったこの絵は、静岡県裾野市雑貨屋Nanairoくじら” に飾ってありますので、探してみてくださいね!

静岡県沼津市 中央公園
2016.7.23,24
———————————————————
アトリエ奏のひだまり図工室
企画:アトリエ奏建築設計事務所

第1回こども店長会議

8月11日(木祝)に、(仮)第1回 こどもくじらマーケットを開催します。
会場は、Nanairoくじら
テーマは、子供たちの経験と成長

普段開催している図工教室でのものづくり体験とはまた違い、今回は企画と接客の体験です。
子供たちが店長さんとなって、力を合わせてフリーマーケットを開催します。
実際のお店での接客は、子供たちにとってかけがえのない経験となることと思います。
という予定ですが、どこまでできるかはやってみないと分かりません。

昨日は、第1回参加者の店長さんたちの初顔合わせでした♪
子供たちはすぐ仲良くなって、チラシに使用するイラスト作りも行いました。
早くもそれぞれの個性が出ています(笑)

どんな風になるのか、とても楽しみです。
詳しい内容はまたお知らせします!

SOU×SOUHOUSE 打合せ

昨年より進めている企画住宅「SOU×SOUHOUSE」の打合せです。
健康とは、こどもと一緒に住み続けたい家とは、について考える半日でした。
SOU×SOUHOUSEは、子育て中の私たちと地元で湿気に強い健康な家をつくってきた工務店とで企画してできた、木と健康をキーワードにした住宅です。
住まう人にとっての気持ちよさとシンプルな暮らしを楽しむことのできる家を目指しています。

※『SOU×SOU HOUSE』以外の住宅設計をご希望の方も、アトリエ奏までお気軽にご相談ください。

【出展】7/23,24 Music and Art Festival 静岡県沼津市

沼津中央公園で開催されるMusic and Art Festival
に、アトリエ奏が出展します!
体験エリアでロボと一緒にワークショップを開催します。
お子様も楽しめますので遊びにいらしてくださいね!
音楽とアートの祭典、とても楽しみです。

開催日
2016年7月23日(土)11:00~20:00
2016年7月24日(日)11:00~18:00

maf2016

IMG_20160705_184323