第2回こども店長会議

来月10月10日(月祝)にNanairoくじらで開催する第2回こどもくじらマーケットの打合せを日曜日に開催しました。
新しいこども店長さんも加わってパワーアップです。

今回のテーマがハロウィンに決定し、さっそく企画・制作の打ち合わせがスタート。
行ったことは、
・チラシに使用する絵を描く
・やりたいことの確認と役割分担
・サービス内容などの提案
・飾りつけの提案と制作も少し


最初は緊張していた子供たちも、
一緒に作業をすすめていくとすぐに仲良しになっていました。
楽しいアイデアも飛び出していました。

これから打合せを何度か重ねて、マーケット当日までみんなで力を合わせて準備を進めていきます。
どんな風なお店が完成するのか、とっても楽しみです。

会場:Nanairoくじら静岡県裾野市

第3回目以降のこども店長さんをやってみたい!という方を随時募集しています。
Nanairoくじらのお店に応募用紙があるので、詳しくはお店の人にご確認ください。

こどもくじらマーケット
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/kids-kujira-market/

くじら通信2016/9/12

今週末の土日は、
アトリエ奏のご近所にある『佐野八幡宮』のお祭りです。
お神輿が出て、五竜太鼓の演奏があり、地元ミュージシャンの演奏もあります。
裾野市のゆるキャラ『すそのん』も登場予定!
なんと花火も打ちあがります!
昔ながらの小さなお祭りですが、毎年良い雰囲気です。
小さなお子様が楽しめる金魚すくいや輪投げもありますよ。
おススメは夕飯くらいの時間です。
八幡宮に行くまでの道が提灯でいい感じになってます。
ご家族で遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
駐車場は無いのでご注意を!

★今週のNanairoくじら営業時間
9/13(火) 13:00 ~ 19:00(ロボの雑貨屋さん)
9/15(木) 13:00 ~ 19:00(ロボの雑貨屋さん)

静岡県裾野市のお店『Nanairoくじら』
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/

沼津自慢フェスタ

電車に揺られてガタンゴトン。
沼津自慢フェスタに行ってきました。
このイベントは、主に沼津市の素敵な人や食べ物が並ぶ大人な感じのフェスです。

サッカーボールを使ったパフォーマー(世界チャンピオンらしいです)

ステージでは、沼津にゆかりのあるアーティスト(ご当地アイドルも出てました)

そして、本物のバーテンダーが作るカクテルが飲めます。

昼間は公園の一部が子供たちの遊べるコーナーに♪

近くの川辺は綺麗なキャンドルによりライトアップされていました。

よく見ると子供たちの絵も♪

今年も楽しかったです。
裾野市でも開催できると楽しそうですね。

来年も楽しみです。

9/27 可愛い動物を作ろう♪(※終了しました)


アトリエ奏図工教室 in わんぱく広場
『動物ティッシュ箱を作ろう!』開催のお知らせです。

今回は動物ティッシュ箱を作ります。
準備してあるパーツだけで作れば、使う道具は『のり』だけでOK!
もっといろいろしたいな~という方は、『はさみ』や『クレヨン』も使ってみましょう!
どんな動物ができるかな?

日  時:2016年9月27日(火)10:30~11:30
場  所:わんぱく広場(静岡県裾野市さくら保育園子育て支援センター2F)
対象年齢:1歳~
定  員:6組(先着順)
費  用:1作品500円
もちもの:工作セット(のり、はさみ、クレヨンなど)、汚れても良い服装
申込方法:わんぱく広場の先生に直接お申し込みください。

くじら通信2016/9/5

Nanairoくじらでは、
オリジナルはんこのオーダーを承っています。
連絡帳に使用する『見ました』の確認用はんこが人気です。
アルファベットや漢字・ひらがなでの名入れも可能です。
価格はデザイン・サイズにより800円~。
(※著作権のあるキャラクターなどのデザインはできないのでご了承ください)
Nanairoくじらだからだと思いますが、
くじらロボのスタンプも人気です。

★今週のNanairoくじら営業時間
9/6(火) 13:00 ~ 19:00(雑貨屋
9/8(木) 13:00 ~ 16:00※(雑貨屋

静岡県裾野市のお店『Nanairoくじら』
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/

3年ぶりの出会い。

御殿場市秩父宮記念公園で開催された
手づくりマルシェワークショップを開催しました。

前日に見た天気予報は曇りのち雨、降水確率60%とか・・・。

怪しい雲があるものの、思っていたよりずっと良いお天気。
時々降るシャワーみたいな雨もありましたが、
アトリエ奏のワークショップも無事開催できました。




今回遊びに来てくれた子の中に、3年ぶりにお会いできた子がいました。
アトリエ奏図工教室を開始して間もない頃に参加してくれた子です。
3年も経つと子供はすごく成長しているので最初は気づけませんでしたが、後からお母さんの顔で分かりました。
とても嬉しかったです。

遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!
またどこかで一緒に図工しましょうね!

事務所の本棚

アトリエ奏の事務所の本棚作りを行いました。
小さなリフォームです。
現在の事務所に移動しきれていない本がまだたくさんあります。
時間を見つけては少しずつ作ってきた本棚の続きです。

目標は1日で本棚を完成させることです。
棚の設計は行ってあったので、本日は材料のカットからスタート。
今回はローコスト設計なので材料もシンプルです。
カットした材料をどんどん組み立てていきます。

2人がかりで、どんどん組み立てていきます。

地震がきても倒れないようにしっかり補強もします。

細かい部分は後日きれいにしていくとして、
なんとか1日で完成!

500冊くらいは入るので、しばらくは大丈夫そうですが、
これから本を運ぶ作業が待っています。
・・・少しずつ運ぼう。

地下道の芸術&くじら通信2016/8/30

写真の場所は、
Nanairoくじらから歩いて5分くらい、静岡県裾野市のとある地下道です。

昔は薄暗い場所でしたが、現在は小学生達が描いた絵により楽しい場所となっています。
最近では、ポケモンGOのポケストップになっていて、
『地下道の芸術』なんて素敵な名前も付いています。
これをアートと呼ぶかどうかは人それぞれですが、
こういった場所が増えていくとを歩いていて楽しいですね。

ポケモン効果なのか、付近を歩いている人も増えている気がします。
きっかけが何であれ、街に人が増えるのは嬉しいです。
これもひとつの街づくりではないでしょうか。

★今週のNanairoくじら営業時間です
8/30(火) 13:00 ~ 16:00※(雑貨屋さん)
9/1(木) 13:00 ~ 19:00 (雑貨屋さん)

沼津の海で音楽しました

昨日28日に沼津市牛臥海岸牛臥山公園で開催された沼津ビーチフェスTAPPERSタッパーズ)として参加してきました。

台風接近中で中止も覚悟、良くて小雨かななんて思っていたら、最高のお天気!

風も気持ち良かったです。
マリンスポーツを楽しまれている方も、気持ち良さそうでした。

TAPPERSも海のすぐそばの芝生でカホン体験を開催。

子供から大人まで、たくさんの方と一緒にカホンを楽しみました。

カホン作りも開催しました。

最近TAPPERSで流行り始めている記念撮影も(笑)

ご参加頂いた皆様、フェスに誘っていただいた実行委員の皆様、とても楽しかったです。
ありがとうございました!

TAPPERSの活動ページ
http://ateliersou-arch.com/tappers/
TAPPERS専用Facebook
https://www.facebook.com/tappers.jp/

うさぎちゃん

9月に裾野市子育て支援センターで開催する工作教室の準備。
動物さんのリクエストが多かったので、次回のテーマは動物にしました。

で、こんな感じのものが完成。
可愛い?

通常の図工教室と違うのは年齢層。
子育て支援センターの工作教室に参加してくれる子の平均年齢が1~2才なので、
『簡単にできて可愛く且つみんなが楽しく』がいつも悩みどころです(笑)

事務所では味気ないので外に出て写真撮影。

外は炎天下、自然と日陰に移動して撮影していました。
可愛く撮れたかな?。

チラシが完成したらまたお知らせしますね。

図工教室の様子はこちら
http://ateliersou-arch.com/artsandcrafts/

こどもくじらマーケットが新聞で紹介されました!

静岡新聞さんが素敵な記事を書いてくださいました。
先日Nanairoくじらで開催した『第1回こどもくじらマーケット』の様子です。
こども店長のみんな、よかったね!
静岡新聞さん、ありがとうございます。

KKM-1-2

こどもくじらマーケット
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/kids-kujira-market/

★9/4 御殿場市の秩父宮記念公園でワークショップ開催します

9月4日(日)、
手づくりマルシェに出展します。
場所は、御殿場市秩父宮記念公園です。
たくさんの素敵なお店に混ざって、
アトリエ奏では、ロボワークショップを開催します。
(※予約不要ですが数量限定です)
とても素敵な公園です。
ぜひ遊びにいらしてくださいね!

※当日は園内入場無料、駐車場代も無料です。

手づくりマルシェ
http://www.chichibunomiya.jp/p-info/22609.html

161431-2

第2回こども店長会議 & くじら通信2016/8/22

第1回こどもくじらマーケットから1週間。
第1回目のこども店長さん達が集合し、
前回の反省会を兼ねたお疲れ様会&第2回開催に向けての打合せを行いました。

反省会といっても、
小さな子ども達にとってはお菓子パーティーです(笑)
上手にできたこと、難しかったこと、
色々な意見が出て次回の改善点も見えました。


(・・・すごい勢いでお菓子が減ります。)

次回のテーマの話と共に、
現在募集中の子供店長さんの話もしました。

1回目よりも、もっと良いものにしよう!
こども店長さん達がもっと楽しめるようにしよう!
楽しみながらみんなで考えた1日でした。

153607-2

★お知らせ
第2回こどもくじらマーケットのこども店長さん募集中です。
一緒にやってみたいという方は、Nanairoくじらのお店でご応募ください。
詳しくはHP又はお店でご確認ください。
お待ちしております♪

★今週のNanairoくじら営業時間です
8/23(火) 13:00 ~ 19:00(雑貨屋さん)
8/25(木) 13:00 ~ 19:00(雑貨屋さん)

★こどもくじらマーケットのページ
http://ateliersou-arch.com/nanairo-kujira/kids-kujira-market/

すその阿波おどり大会2016

裾野市の夏のお楽しみの一つ、
すその阿波踊り大会に遊びに行ってきました。


笛の音、太鼓の音、そして何よりも踊りが楽しい!
目、耳、体全体で楽しませてくれるお祭りで、雰囲気がとても好きです。


裾野市だけでなく、毎年東京や神奈川の連も参加して大賑わい!
『にわか連』という、誰でも参加可能な連もあります。


踊っている裾野市のゆるキャラ『すそのん』にも会えました!
カメラ目線でポーズしてくれました。
相変わらず子ども達に大人気です!


チームによって踊りや楽器も様々。
太鼓は盛り上がりますね!


阿波踊りラストの締めは乱舞!
全ての連も観覧者も一斉に踊るハイテンションの数分間。
最高でした!

来年も楽しみにしています。
皆様ありがとうございました!

★8/28 沼津ビーチフェスでカホンやります!

アトリエ奏のイベント出展のお知らせです。

8/28(SUN)
沼津ビーチフェス』(静岡県沼津市)にTAPPERS(タッパーズ)として出展します。

沼津ビーチフェスでは、
主に牛臥海岸でマリンスポーツ体験ができる他、
牛臥山公園でワークショップやマーケットが同時開催されます。
TAPPERSは、カホン作りとカホン演奏体験を行います。
公園の方にいますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
一緒に海の公園で音楽しましょう♪


※写真は、以前に開催したカホン演奏体験の様子

沼津ビーチフェス
http://numazubeachfes.blogspot.jp/

TAPPERSのページはこちら
http://ateliersou-arch.com/tappers/