親子」タグアーカイブ

クリスマス親子図工教室2024

静岡県裾野市の子供向け図工教室、アトリエ奏のこどもデザイン教室の様子です。
新しいことや少し難しいことにチャレンジしながら、楽しく図工をしています。
そんなみんなの様子を少しだけご紹介するコーナーです。

いつもは子供たちだけの教室ですが、今回は親子で一緒に楽しむ図工教室を開催し、たくさんの親子にご参加いただきました。お父さんやお母さん、家族やお友達と一緒に、クリスマスの家づくりやロボツリーくんを作っている様子を少しだけご紹介♪


お母さんも赤ちゃんも一緒に♪

お父さんたちもいっぱい参加してくれて、子供たちはとても嬉しそうでした♪

子供たちとお父さんお母さんが一緒にアイデアを出し合って、

色々なオリジナルのクリスマスの家作りを楽しみました♪

最初は自分だけで作ると言っていた子も、少しずつお父さんお母さんの力を認めるように(笑)

一緒に作る時間は楽しいですね♪

それでも譲れない部分は自分で作ります♪

みんなで作った楽しいクリスマスの家が完成♪

お母さんと一緒におしゃべりしながらの図工は楽しいね♪

可愛いクリスマスの家と一緒に記念撮影♪

子供たちだけで開催しているいつもとは少し違う雰囲気だけど

家族と一緒の図工も楽しいね♪

力を合わせて盛りだくさんのクリスマスの家が完成しました♪

姉妹でロボツリーくん作り♪

お友達と一緒にロボツリーくん作り♪

可愛いロボツリーくんがいっぱい完成しました♪

子供たちの笑顔がたくさんの楽しい2日間となりました♪

ご参加いただいたいただいた多くの方から、楽しかったと言っていただけて嬉しかったです。
素敵なクリスマスの思い出になってくれたら嬉しいです。

アトリエ奏のこどもデザイン教室
企画・開催:アトリエ奏 村井之俊 村井藍
——————————————————

アトリエ奏 静岡県東部裾野市長泉町三島市清水町沼津市御殿場市)/小学生人気習い事

親子ではらぺこあおむし工作

アトリエ奏でデザインした空間「こどもりびんぐ」で、今年の秋に「わんぱく造形展2024」が開催されます。秋の造形展に向けて、裾野市にある地域子育て支援センター「わんぱく広場」に遊びに来ている子供たちと一緒に1回目の作品作りを行いました。
今回のテーマは、絵本「はらぺこあおむし」に登場する、あおむしが食べるくだものやアイスクリーム作りです。

今回はみんなに貼り絵に挑戦してもらいました。
下準備しておいた果物やお菓子の中から好きなものを選んで、
折り紙をちぎって、のりで貼る作業を行いました。


「すいか」担当です

「なし」担当です

「オレンジ」担当です

「オレンジ」担当です

「いちご」担当です

「アイスクリーム」担当です

「ピクルス」担当です

たくさんの子供たちが参加してくれて、楽しそうで良かったです♪
毎月少しずつ子供たちと一緒に図工を楽しみながら秋に向けて完成させていきます。
7月も続きと新しい制作を行います。
自由参加なので、一緒にやってみたい方は遊びに来てみてくださいね!

開催場所:子育て支援センターわんぱく広場(静岡県裾野市)
企画・開催/アトリエ奏(村井之俊+村井藍)

*「こどもりびんぐ」は、静岡県裾野市の子育て支援センターに併設された、幼稚園や保育園に入園前の0歳~3歳くらいまでのお子様とお父さんお母さんが利用できる空間です。

『こどもくじらマーケット』ご来場ありがとうございました!

『第4回こどもくじらマーケット』楽しく開催しました。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました。

子供達が店長となって、自分たちで何をしたいか考えて、自分たちで開催する特別な1日。
レジ係、どじょう釣り係、宝探し係、帽子作りのワークショップ係。
色々な役割を分担して、この日のために準備してきました。

そして、いよいよオープン!
お客さんが、1人、2人と来てくれて、

気がつけば店内は満員状態になっていました。

本当にたくさんのお客さんが遊びに来てくれて、

結局最後まで満員状態が続きました。

たくさんのお客さんが遊びに来てくれて、
子供たちは楽しくたくさんのことを経験できました。
お客さんが多すぎて少しパニックしてしまったり、
思うようにできなくて少し悔しい思いをしたりするシーンもありましたが、
最後までみんなで協力して頑張ることができました。
子供たちはこの短い時間に色々なことを学んで、
少し成長できたのではないかと思います。
この経験ができたのは、
みんなが遊びに来てくれたからです。
本当にありがとうございました。

最後は頑張ったみんなで『かんぱ~い♪』

※お知らせ
次回の開催はいつになるかまだ決まっていませんが、また開催したいと思っています。
子供店長を私もやってみたい!という子がいましたら、詳しい内容などについては、お店(Nanairoくじら)の人に聞いてみてくださいね。

今回の子供店長:いつき、かなと、ねね、めい、りん
開催場所:Nanairoくじら
企画:アトリエ奏

ぞうさんのバック作り

アトリエ奏のデザイン教室。
今回は、ぞうさんのバック作りを開催しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

何色のぞうさんを描こうかな?
好きな絵の具を選んで、色を塗ってみよう。

色塗りも上手にできました。

ぞうさんの形に塗れたら、次は模様も付けてみよう。

色々な色のかわいいバックが完成しました。

これから秋の行楽シーズン♪
ぞうさんバックを持って、いっぱいおでかけしてくださいね。

開催場所:静岡県裾野市さくら保育園子育て支援センター
企画・開催:アトリエ奏 村井之俊&村井藍

お花のレジャーシート作り2018

アトリエ奏の春のデザイン教室といえばこれ!
今年も『お花のレジャーシート作り』を開催しました。

今回参加してくれたのは、1歳と2歳の元気な子供たちです。


最初はなかなか動かない子供たちの手も、気分がのるとスイスイ動き始めます。
お母さんと一緒に、刷毛や筆を上手に使って素敵な模様をたくさん付けました。



両手両足、全身を使って楽しんでくれた子もいました♪

今回も子供たちと一緒にたくさん楽しむことができました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

開催場所:静岡県裾野市さくら保育園子育て支援センター
企画・開催:アトリエ奏 村井之俊&村井藍

わんぱく造形展が新聞で紹介されました

静岡県裾野市のさくら保育園子育て支援センター(わんぱく広場)で開催した『わんぱく造形展』の様子が、昨年紙面で紹介されました。
僕は造形展当日には立ち会えなかったのですが、支援センターの先生から『取材が来たよ♪』と教えてもらいました。

サンタクロースの格好をした女の子が、みんなの作品で作ったお菓子の家と一緒に写っている写真も載っていました。
みんなが参加してくれて開催できた初めての造形展、紹介していただけたのはとても嬉しいです。
参加してくれた子、見にきてくれた子、たくさんの子供たちが、作ること、作ったものを楽しんでくれて良かったです。
成長した子がいなくなり、新しく生まれた子が参加してくれる。
年齢制限があるため、子育て支援センターは毎年メンバーが変わる場所ですが、こういう経験を繋いで今年もみんなと一緒に何かしたいですね。

アトリエ奏のデザイン教室は時々開催していますが、他にも楽しいこといっぱいの子育て支援センターです。
先生達に子育てについての相談もできるので、まだ行ったことがない方もお子様と一緒におでかけしてみてはいかがでしょうか。

アトリエ奏1級建築士事務所
村井之俊

★Nanairoくじら 3.5周年イベントのお知らせ♪

アトリエ奏に併設しているお店【Nanairoくじら】
開店日数は少ないながらも、おかげさまでOPENしてから3年が経ち、
バタバタしているうちに3年半が経ち・・・、
今回約1年振りにイベントを開催することとなりました。

今回のテーマは、
Nanairoくじらの顔であり、
アトリエ奏のオリジナルキャラクター【ロボ】です。
ロボの世界を表現した展示、イラスト展、
お子様に大人気の【ロボキューブ】作りの初開催など、
ロボ満載の2日間となります。

小さなお子様、ベビーカーでの入場、大歓迎です。
たくさんの方々と一緒に賑やかに楽しめればと思っています。
まだ来たことがない方も、この機会にぜひ遊びにいらしてくださいね!

それでは、ロボワールドでお待ちしております♪

日時:2017.11.11(土)10:00~16:00、11.12(日)10:00~15:00
場所:Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-2)※駐車場有

企画:アトリエ奏 村井之俊&村井藍
開催:アトリエ奏 村井之俊&村井藍

★10/5 大きな大きなお菓子作り(食べられません) vol.3 参加者募集のお知らせ

アトリエ奏の図工教室(特別編)参加者募集のお知らせです。
静岡県裾野市さくら保育園の子育て支援センター【わんぱく広場】で、
大きな大きなお菓子作り(食べられません)vol.3を開催します。

第3回目となる今回は、
大きな大きなクッキー、大きな大きな棒状のお菓子
そして、少し大きめの緑の輪っかもたくさん作ります。

参加費材料費は無料です。
制作された作品は秋の造形展に展示させていただきますので、当日のお持ち帰りはできません。
(秋の造形展終了後にお持ち帰りできます)

当日お子様の体調が良くない時などでも、
支援センターの先生たちも一緒に見てくれているので安心です。
1回目、2回目に参加できなかった子もぜひ遊びに来てくださいね!

日時:2017年10月5日(木)10:00~11:30(9:50より受付開始)
場所:静岡県裾野市さくら保育園子育て支援センター2階【わんぱく広場】
費用:無料
対象:親子(0歳~幼稚園・保育園に入園前のお子様)
定員:20組

お問い合せ:さくら保育園子育て支援センター【わんぱく広場】
       住所:静岡県裾野市公文名1-1 / 電話:055-993-2133
企画:アトリエ奏建築設計事務所 村井之俊&村井藍

お花のレジャーシート作り2017


さくら保育園子育て支援センターさん(わんぱく広場)でアート教室を開催しました。
今回のテーマは毎年恒例になっている「お花のレジャーシート作り」
今年も可愛いレジャーシートがたくさん完成しました♪


筆やハケを使う子、手や足に絵の具を塗る子、色々でした。
初めて絵の具を使う子も、ドキドキしながら絵の具をパレットに出して、色塗りをしていました。


もうすぐゴールデンウィーク親子で作った素敵なレジャーシートを持ってお出かけしてくださいね!
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

開催した場所:さくら保育園子育て支援センター(静岡県裾野市)

★お知らせ★
幼稚園や保育園、各種学校などへの出張教室も行っています。
ご希望の方は、アトリエ奏までお気軽にご相談ください。

お魚釣り開催しました♪

さくら保育園子育て支援センターさん(わんぱく広場)で工作教室を開催しました。

今回のテーマは『お魚釣り』
参加してくれたのは、1歳~2歳のお子様とお母さんたちです。

魚をたくさん釣って、貼って、お絵描きして、可愛い水槽が完成!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

わんぱく広場での次回開催は8月を予定しています。
詳しくは子育て支援センターの先生までお問合せください。

場所:さくら保育園子育て支援センター(静岡県裾野市)
2016.6.30

【出展】3/27 ファミリーキャンパス特別授業 静岡県沼津市


3月27日(日)に開催されるファミリーキャンパスの会場。
旧沼津市立静浦西小学校に下見に行ってきました。


現在は廃校となっていますが、耐震改修もされていてまだまだ現役でいけそうな建物です。
久しぶりに入った小学校は、なんだか新鮮。
歩いているだけで楽しかったです。


アトリエ奏が登場する特別授業の中で行う椅子のデザインの原寸大見本も完成しました。
参加者みんなに座ってもらえたらいいなと思っています。
(実物は当日のお楽しみ!)
今回の授業では、ロボも活躍します!
親子で楽しんでほしい内容になっています!


★特別授業は予約が必要なのでご確認ください↓
http://m-labo.jimdo.com/familycampus/