裾野市」タグアーカイブ

お魚釣り開催しました♪

さくら保育園子育て支援センターさん(わんぱく広場)で工作教室を開催しました。

今回のテーマは『お魚釣り』
参加してくれたのは、1歳~2歳のお子様とお母さんたちです。

魚をたくさん釣って、貼って、お絵描きして、可愛い水槽が完成!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

わんぱく広場での次回開催は8月を予定しています。
詳しくは子育て支援センターの先生までお問合せください。

場所:さくら保育園子育て支援センター(静岡県裾野市)
2016.6.30

カホン作り開催しました!

久しぶりのTAPPERS(タッパーズ)の活動。
カホン作り開催しました!
作って♪ 演奏して♪ 笑って♪
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
今回までで作ったカホンの数は46台。
夢の100人セッションは、いつできるのだろうか(笑)

今年の夏はTAPPERS(タッパーズ)として2つのイベントに出展予定です。詳しくはまたお知らせします。
こっそり更新しているTAPPERSのFBページもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/tappers.jp/

静岡県裾野市
2016.6.25

★6月25日(土)TAPPERSのカホン作り参加者募集中!(※受付終了しました)

6月25日(土)裾野市民文化センター
TAPPERSによるカホン作りを開催します。

参加ご希望の方は、
氏名・作りたいカホンのサイズ・住所・電話番号・メールアドレス
をご記入の上、アトリエ奏までお申し込みください。
※定員に達し次第、お申し込み締め切りとさせていただきます。
皆様のご参加お待ちしております。

裾野市五竜みどりまつり♪

週末の裾野市五竜みどりまつりの様子です。
良いお天気の中でワークショップを開催することができました。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!
当日皆様に描いていただいた絵は、Nanairoくじらに飾っておきます。
ご来店の際にはぜひ見ていってくださいね!

静岡県裾野市 裾野市中央公園
2016.5.22

Nanairoくじら2周年♪ありがとうございました!

2日間に渡って開催したNanairoくじらの2周年イベントも楽しく終了!
たくさんの方々に遊びに来ていただき、とても嬉しかったです♪
ありがとうございました!
これからもNanairoくじらを宜しくお願いします。

静岡県裾野市 Nanairoくじら
2016.4.30

【★】Nanairoくじら2周年イベント開催のお知らせ♪

NaNairoくじらは、おかけざまで3年目に突入しました。
ささやかではありますが、2周年記念イベント『2』を開催致します。
日時:4/29(金祝)、30(土) 11:00~16:00(最終日は15:00)
場所:「Nanairoくじら」裾野市佐野1006-2

今回はNanairoくじらの店内で、カラフルな街を表現した展示を行います。
2日間しか楽しめない世界をぜひお楽しみください。
その街に配置されたおうちを使ってのワークショップの他、販売も行います。
小さなお子様から大人まで、みんなが楽しめるように準備しています。
ぜひ!ワイワイと遊びに来てくださいね!

SOU×SOU HOUSE 始まりました。

昨年より進めていた『木のお家プロジェクト』が始動しました。
その名も『SOU×SOU HOUSE』。

静岡県の木と自然素材を使ったセミオーダーで創る木のお家です。
設計をアトリエ奏が担当し、地元の工務店とコラボレーションすることにより生まれました。

『SOU×SOU HOUSE』にご興味をお持ちの方を対象とした『木の勉強会』も開催しています。
詳しくはSOU×SOU HOUSE専用ページでご確認ください。

http://ateliersou-arch.com/sou-sou-house-2/

※『SOU×SOU HOUSE』以外の住宅設計をご希望の方も、アトリエ奏までお気軽にご相談ください。

【出展】3/27 ファミリーキャンパス特別授業 静岡県沼津市


3月27日(日)に開催されるファミリーキャンパスの会場。
旧沼津市立静浦西小学校に下見に行ってきました。


現在は廃校となっていますが、耐震改修もされていてまだまだ現役でいけそうな建物です。
久しぶりに入った小学校は、なんだか新鮮。
歩いているだけで楽しかったです。


アトリエ奏が登場する特別授業の中で行う椅子のデザインの原寸大見本も完成しました。
参加者みんなに座ってもらえたらいいなと思っています。
(実物は当日のお楽しみ!)
今回の授業では、ロボも活躍します!
親子で楽しんでほしい内容になっています!


★特別授業は予約が必要なのでご確認ください↓
http://m-labo.jimdo.com/familycampus/

【Nanairoくじら】ロボスタンプ作り開催中!


現在、静岡県裾野市で開催中の『すそのんぱく』。
すそのんぱくって何?とよく聞かれますが、
裾野市にあるけどあまり周知されていない『もの』や『人』をもっとみんなに知ってもらおうという裾野市の試みです。
私たちアトリエ奏も今回この試みに参加させていただき、
Nanairoくじらで『ロボのスタンプ作り』を開催しています。

週末はお子様から大人まで幅広い年齢層の方にお越しいただき、楽しんでいただけました。

ロボスタンプ作り後半は、今週末19日、20日にも開催します。
作ってみたい!という方、
Nanairoくじらにまだ来たことがない方、
この機会に足を運んでいただけると嬉しいです。

ロボスタンプ作りは予約制ですので、
参加希望の方は下記より希望日時を選んでお申し込みください。
(★前日まで予約可能です)
19日(土)①11:00~②13:00~③15:00~
20日(日)①11:00~②13:00~③15:00~
参加費:1作品700円
開催場所:Nanairoくじら (静岡県裾野市佐野1006-2)
お問合せ:055-956-7471(担当:アトリエ奏 村井)


遊びに来てくださいね~!

★すそのんぱく!ワークショップ参加者受付開始です!(※受付終了しました)

静岡県裾野市3月12日~22日まで
『すそのんぱく!』が開催されます。
裾野市内のいろいろな場所でいろいろなプログラムが開催される、
裾野市を楽しもう!なイベントです。

20近いプログラムが開催され、
アトリエ奏も開催させていただくことになりました。
パンフレットは、裾野市のいろいろな場所で無料配布しております。
アトリエ奏事務所、Nanairoくじらの店内にも置いてありますので欲しい方はどうぞ!
募集開始は本日2月27日よりスタート、
先着順となりますので宜しくお願いいたします。
盛り上げていきましょう!

プログラム内容:ロボの顔描き&スタンプづくり♪
開催日:3/12(土)、13(日)、19(土)、20(日)
開催時間:①11:00~12:00、②13:00~14:00、③15:00~16:00
定員:各回6組(先着順)
参加費:700円
開催場所:Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-2)

申込方法:メールまたはお電話でお問合せください。
メールの場合は下記事項をご記入ください。
①参加者氏名②作りたい個数③参加希望日④時間⑤住所⑥電話番号⑦メールアドレス

皆様のご参加お待ちしております!

クリスマスマーケット開催中!

12月1日から開催中のNanairoくじらのクリスマスマーケット

その中で、生の木を使用したクリスマスリース作りを開催。
素敵なリースがたくさん完成しました!
たくさんのご参加ありがとうございました!
(※写真は20代ご夫婦のリース作りの様子です)

Nanairoくじらのクリスマスマーケットでは、
引き続きクリスマスオーナメント作りを開催しています。
こちらも子供たちだけでなく、大人の方にもご好評です。
オリジナルオーナメントをツリーに飾ってみてはいかがでしょうか。
(※写真はご家族で遊びに来てくれた5才の男の子の作品です)

他にもクリスマス限定販売のロボサンタなどの可愛い雑貨たち、
クリスマスバージョンに彩られた店内もお楽しみいただけます。
クリスマスマーケットは12月24日(木)18時まで開催。
ぜひ遊びにいらしてくださいね!

★クリスマスマーケット開催場所:
 Nanairoくじら雑貨屋)  静岡県裾野市佐野1006-2

【★】Nanairoくじらのクリスマスマーケット

Nanairoくじらのクリスマスマーケット、いよいよ明日から開催です!
時間も少し延長して開いています。
詳しい時間はカレンダーでご確認お願いします。

クリスマスグッズ、雑貨の販売の他、クリスマスリース作り(※予約必要)や、クリスマスオーナメント作りも楽しめます。

サンタロボが待っています♪
クリスマス仕様に変化した店内も見所です♪
たくさんのお越しお待ちしております。

開催日:2015.12.1~12.24の営業日
開催場所:Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-2)
企画:アトリエ奏

ハロウィンおばけの楽器作り開催しました♪

Nanairoくじらハロウィン図工教室開催しました!

Nanairoくじらは、アトリエ奏の事務所の隣に併設するものづくりが楽しめる雑貨屋さんです。

今回のテーマは『おばけの楽器づくり
作業はシンプルですが、個性のある可愛いおばけがいっぱい完成しました!

かぼちゃのおばけ♪

うさぎのおばけ♪

まゆげとひげのおばけ♪

テントウムシのおばけ♪

忍者のおばけ♪

最後に、完成したおばけの楽器で簡単な演奏会も行いましたよ♪

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

公園で音楽


昨年11月に開催したアトリエ奏のひだまり図工室『カホン作り』。
そこから始まったTAPPERS(タッパーズ)というユニットとその活動。
作ったカホンの数は現在34台。
これまで多くの方々にご参加いただきました。

自分で作った楽器を持ち寄って、みんなで音を作り出す。
そうするとそこに人が集まってきて空間ができあがる。
屋根が無い屋外だとしても、何かに包まれているような不思議な感覚を覚えます。
空間を作るということは、人の集まる場所を作ることなんだと思います。


そして今回、新たに公園めぐり企画【公園でTAPPERS】がスタート。
裾野市の小柄沢公園から始まり、
今回は沼津市の我入道公園と駿東郡清水町の清水町総合運動公園へ。
先日掲載させていただいた『富士山周辺公園ガイド』に載っている公園をめぐってみようという試みです。
多くの人が集まる広い公園から近所に住む人たちの憩いの場となっている小さな公園まで、
少しずつですが色々な場所で色々な方々と開催することによって、今後どのような空間が出来上がっていくのかとても楽しみです。

開催場所や時間も、お知らせしてみたりわざとしなかったりしていきます。
年齢も性別も関係なく誰でも参加できます。
みんなで楽しみながら作り上げていきたいと思っています。
どこかで見かけた際には宜しくお願いします。

TAPPERSのページ:https://www.facebook.com/tappers.jp

finger painting開催しました!

気持ちの良い秋空の中、
アトリエ奏のひだまり図工室vol.32『finger painting~秋を感じよう~』
楽しく開催することができました!

屋外で道具を使わずに手で絵を描くという行為は子供も大人も普段なかなかできないこと。
開放的で自由にできるこの企画はとても人気で、個人的にも大好きな企画のひとつです。


普段子供たちは、手に絵の具が付いたら洗いなさいと教えられています。
今日は逆です。
手に絵の具をつけて絵を描いていいんです♪

最初は躊躇いの気持ちもありながら手に絵の具を付ける子供もいましたが、
描き始めてしまえばどんどん楽しくなっていきます。
個々の自由な表現方法によって色々な作品が出来上がります。
他の企画よりもみんなの個性が見れるところも、この企画の面白いところです。

『子供だけで自由に描かせる』
これはなかなか難しい。
なぜって、見ていると大人も一緒にやりたくなるからです。
みなさん親子で一緒に楽しんでくれました。

芸術の秋です。
皆様もスケッチブックを持って出かけてみてはいかがでしょうか。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!