アトリエ奏の春休み特別教室2025
静岡県裾野市福祉保健会館内の親子交流スペース(通称/すこっぷ)で春休み2025「大きなケーキの家をつくろう!」を開催しました。
午前の部でパーツ作りを行い、午後の部でケーキ本体と飾り付けを行いました。
みんなで完成させた大きなケーキの家は、「すこっぷ」に展示され、中に入ったり写真撮影をしたりして遊ぶことができます。
市内外のお子様も入場可能なので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
そんな当日の様子を少しだけご紹介します。
準備の様子です。
試作でイチゴケーキの家を作ってみました。
当日スタートです。
午前の部はケーキの家のパーツ作りです。
フルーツケーキの家、チーズケーキの家、チョコレートケーキの家の3グループに分かれて、作っていきます。
フルーツケーキのグループです
オレンジ
ぶどう
いちご
いちご
チーズケーキのグループです
クリーム
クリーム
チョコレートケーキのグループです
ハートのチョコレート
緑色のチョコレート
午前の部に参加してくれたみんなと一緒に。ありがとうございました!
午後の部はケーキの家の本体づくりです。
フルーツケーキの家、チーズケーキの家、チョコレートケーキの家の3グループに分かれて、作っていきます。
チーズケーキの家づくり
最初に本体の色塗りです。
色が塗れたら午前の部のみんなが作ってくれたパーツを飾り付けていきます。
チョコレートケーキの家づくり
最初に本体の色塗りです。
みんなで飾り付けの配置を検討します。
場所が決まったらくっつけて、横のパーツも飾り付けていきます。
フルーツケーキの家づくり
みんなで協力して飾り付けをしていきます。
中に入って作業をしている子もいます。
みんなで力を合わせて、素晴らしいケーキの家が完成しました!
午後の部に参加してくれたみんなと一緒に。ありがとうございました!
みんなの笑顔がいっぱいで、とても楽しい素敵な時間となりました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
企画・講師/アトリエ奏のこどもデザイン教室(村井之俊 村井藍)
開催場所/静岡県裾野市福祉保健会館親子交流スペース(通称/すこっぷ)
—————————————————-
アトリエ奏のこどもデザイン教室では、1年生から6年生までの小学生たちが毎週楽しく図工をしています。図工が好きな子や上手になりたい子が集まってきています。体験教室の開催日などの情報は、ホームページでお知らせしています。
→ アトリエ奏のこどもデザイン教室のページはこちら
——————————————————
~静岡県東部(裾野市、長泉町、三島市、清水町、沼津市、御殿場市)で小学生に人気の習い事~