5月19日に富士山こどもの国でワークショップを開催しました!
時々小雨の降る中での開催となりましたが、子供たちが楽しそうで良かったです。富士山も顔を出してくれました。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!
アトリエ奏のこどもデザイン教室(イベントVer.)
開催日:2024.5.19
5月19日に富士山こどもの国でワークショップを開催しました!
時々小雨の降る中での開催となりましたが、子供たちが楽しそうで良かったです。富士山も顔を出してくれました。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!
アトリエ奏のこどもデザイン教室(イベントVer.)
開催日:2024.5.19
「アトリエ奏のこどもデザイン教室」が開講して1ヶ月が経ちました。
1ヶ月開催してみると、今まで開催していた単発の図工教室との違いが早くも表れてきました。
一番の違いは、やはり何回も会って話をして一緒に作業することにより、子供ひとりひとりの特徴や個性を理解することができてくるということです。
できることできないことだけではなく、その子が好きなこと、嫌いなこと、得意なこと、苦手なこと、その子独自の考え方や作品を作る道筋の作り方、ひとりひとりの色々な個性が分かるようになってきました。
同じ様に、子どもたちも私たちのことを理解してくれて、「こういう場合はどうすればいいかな?」「こんなことがしてみたいんだけど?」最初は恥ずかしくて言いにくかったことも、少しずつ話し合えるようになってきました。
教室を始める前に年間カリキュラムを作ってみたのですが、子どもたちと色々話しながら、ここにいる子どもたちの個性をもっと活かせるような内容に少し変更しようかなとか、わくわくしながら考えたりしています。
子供たちと図工ができるこの時間は、教室が開講する前に思っていた何倍も楽しい時間になっています。お休みの週は、少し物足りない感じ(笑)
子供たちと一緒にいっぱい楽しみながら、一緒に成長していけたらいいなと思います。
アトリエ奏
村井之俊 村井藍
★静岡県裾野市の図工教室「アトリエ奏のこどもデザイン教室」参加者募集中です。体験教室も開催しています。詳しくはアトリエ奏のこどもデザイン教室のページをご覧ください。分からないことなどありましたら、アトリエ奏までお気軽にご連絡ください。
➡ アトリエ奏のこどもデザイン教室のページ
アトリエ奏の図工の時間vol.80
静岡県裾野市の子供会のみんなと、「色々なタイルを使って写真たてづくり」を開催しました。
子どもたちは夏休み。セミの鳴く声を聞きながらの図工の時間です。
最初のタイル選びの段階から、みんな真剣な顔をして選んでいました。普段あまり見ることがない色々なタイルを見て、とても楽しそうでした。
自分の選んだタイルを並べて、写真たてづくり。タイルの種類も並べ方もみんなそれぞれ個性的でよかったです。素敵な作品がたくさん完成しました。
途中、シーンとなるくらいみんな集中して、楽しんでくれていました。
夏休みの楽しい思い出になってくれたら嬉しいです。
とても楽しく開催できました。
子供会の皆様、呼んでいただいてありがとうございました!
アトリエ奏
村井之俊 村井藍
アトリエ奏の新しいアトリエのある住宅
壁の断熱材は、吹付系の発砲する断熱材を採用しました。
大きなホースを使って壁に吹き付けると膨らんでくるイメージの材料です。
写真は施工後の様子です。
柔らかいので、手を広げてギュッと押すと、手形が付きます。
子供と一緒に遊んでみましたが、少し時間が経つと元のかたちに戻ります。
最終的には壁で隠れてしまう部分なので、期間限定で楽しめる体験です。
建築の工事現場には、その時にしか見ることのできない光景や、その時にしかすることのできない体験がたくさんあります。
ご自身の住宅を建てる際には、工事中の現場にたくさん足を運んでみてほしいです。
見学する際には安全のためにも現場監督さんに一言声をかけてくださいね。
アトリエ奏
村井之俊 村井藍
静岡県裾野市「Nanairoくじら」でクリスマスマーケットを開催します!
アトリエ奏による🎄クリスマスワークショップも開催します。
お気軽に遊びにいらしてくださいね!
開催日 2022/12/10(土)17(土)の2日間
🎄午前10:00~12:00
(クリスマスワークショップ)
★クリスマスオーナメントづくり
(300円/15分程度/予約制)
①10:00~ ②10:30~ ③11:00~ ④11:30~
★Nanairo時計づくり
(1500円/30分程度/予約制)
①10:00~ ③11:00~
A・最初から作りたい人(真っ白な板に描きます)
B・模様づけ、絵を描きたい人(時計の数字やベースの色は描いてあります)
★ワークショップ予約方法:
①参加したい内容(Nanairo時計の場合はAかBを選択してください)
②参加したい時間帯 ③参加者氏名(保護者氏名) ④住所 ⑤連絡先(電話番号)
を明記の上、下記メールアドレスよりお申し込みください。
→souworks.murai@gmail.com
🎄午後13:00~16:00
(クリスマスグッズの販売)
*販売のみのご来店の場合、ご予約は不要です。
*ワークショップは予約制となっていますので、参加希望日時のご予約をお願い致します。
*各ワークショップは数量限定で、先着順となりますのでご了承ください。
*マスク着用のご協力をお願い致します。
*参加時には、検温及び手指消毒のご協力をお願い致します。
*入場制限をお願いする場合がありますのでご協力お願い致します。
皆様にお会いできることを楽しみにしております♪
Nanairoくじら
静岡県裾野市佐野1006
tel. 055-956-7471
mail. souworks.murai@gmail.com
アトリエ奏でデザイン・設計をさせていただいた福祉保健会館プロジェクト。
いよいよ工事が始まりました。
現在は解体工事がほぼ終了し、設備工事・下地工事へと進んでいます。
これから少しずつかたちとして見えてくるので、とても楽しみです。
完成は来年春の予定です。
たくさんの子どもたちが楽しく遊ぶ姿を見ることができるように、
たくさんの方々が子育てをもっと楽しめるように、
みんなで力を合わせて最高の仕事をしていきたいです。
アトリエ奏の図工の時間vol.75
「Nanairo時計づくり」を開催しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今回開催した場所は、アトリエ奏でデザインしたお店「Nanairoくじら」。
Nanairoくじら7周年イベント内での開催となりました。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!
2021年は、5月のゴールデンウィークに開催したお花のレジャーシートづくり以来2回目の開催。
新型コロナウイルスが少し落ち着き、久しぶりに開催できました。
参加してくれた子供たちの笑顔を見て、開催してよかったと思いました。
保護者の方からも楽しかったと言ってもらえて、とても嬉しかったです。
2022年はもっと開催して、みんなと楽しみたいなと思っています。
アトリエ奏の図工の時間は、子供たちが楽しむことはもちろんですが、
お父さんお母さんも一緒に楽しんでほしいと思っています。
みんながもっと気軽に参加できて、
コミュニティーがひろがる場になってくれたらいいなと思って活動しています。
みんな、また遊びに来てね!
ありがとうございました!
企画:アトリエ奏(村井之俊 村井藍)
昨年の12月以来、約10ヶ月ぶりに子供デザイン教室を開催しました。
今年開催予定だった子供会や保育園での子供デザイン教室やイベントでのワークショップは、新型コロナウイルスの影響により全て中止・キャンセル。みんなの安全を考えると、しょうがないことでした。
なかなか開催に踏み出せずにいましたが、いつも参加してくれていた子供たちに街で出会うと、次はいつやるの?次は何やるの?と声をかけてくれることがありました。その時には、またやろうね!と返事をすることしかできませんでした。
少しずつ見えてきたコロナウイルスに対する知識と予防対策をしっかり行うことにより、コロナ後初の開催に至りました。設定した条件は、マスクの着用、手指の消毒、部屋の換気、そして各回1組限定の完全予約制としました。
今回のテーマは【ケーキの家を作ろう!】でした。
結果、開催してみて良かったなと思いました。
参加してくれたみんながちゃんとマスクをしてきてくれて、ちゃんとルールを守ってくれて、楽しく開催することができました。
一組ごとの開催だったので、ひとりひとりとじっくり向き合えた感もあり、これはこれで良かったなと思いました。参加してくれたみんなはどうだったでしょうか?
これからも新しい形を模索しながら、デザイン教室を開催できたらいいなと思います。
参加してくれた皆様、ありがとうございました!
村井之俊&村井藍
********************************************
アトリエ奏1級建築士事務所
静岡県裾野市佐野1006-1
********************************************
アトリエ奏の事務所の入り口にあるポスト。
2年位前から、作ろう作ろうと思っていながらほったらかしになっていたポスト。
今までのものは、封筒は入るけれどA4サイズのものは入らない大きさでした。
ポストに入らないサイズの郵便物は、郵便屋さんが事務所の中まで手渡しで持ってきてくれていました。
なので、大きなポストを作ることにしました。
どうせなら、通りかかる人や子供たちが見て楽しめるポストにしよう!
アトリエ奏のマスコット的キャラクター『ロボさん』を大きくしてポストにしてみました。
『ロボさんのポスト』が完成しました。
事務所の前を通りかかった人は楽しんでくれるかな?
郵便屋さん、これからよろしくお願いします。
時間ができたら、手と足もつけてあげよう♪
デザイン・制作/あとりえそう
————————–
静岡県裾野市佐野1006-1
アトリエ奏建築デザイン事務所
————————–
静岡県裾野市にある『ひだまり保育園hagu(ハグ)』の子供たちのためのテーブルをデザインさせていただきました。
イメージは、子供たちと先生たちがみんなでワイワイできるテーブルです。
完成したハグテーブルで楽しい時間をたくさん過ごしてくれたら嬉しいです。
クリスマスに間に合って良かったです。
ありがとうございました。
アトリエ奏
村井之俊&村井藍
———————————————————————————————
『ひだまり保育園hagu(ハグ)』
住所/静岡県裾野市佐野295-1
———————————————————————————————
アトリエ奏1級建築士事務所
住所/静岡県裾野市佐野1006-1
———————————————————————————————
静岡県、裾野市、長泉町、沼津市、三島市、清水町、函南町、伊豆の国市、富士市、富士宮市、御殿場市、小山町、静岡市
『Nanairoくじら5周年イベント』開催のお知らせです!
2019年12月7日(土)8日(日)9日(月)の3日間、
Nanairoくじら(静岡県裾野市)がクリスマスカラーに変身します。
新キャラクター『ロボツリーくん』も初登場!
ロボさんたちの楽しいクリスマスマーケットに遊びに来てくださいね!
★イベント限定のワークショップも開催します!
①初登場!『ふわふわロボツリーくんを作ろう!』
(1作品1000円・製作時間15分~)
ふわふわロボツリーくんは約30センチの大きさです。
子供用枕としても使用できるふわふわの抱きぐるみです♪
②『ぶらさがりロボくんの顔書き』
(1作品800円(サンタ帽子なし)1000円(サンタ帽子あり)・製作時間10分~)
アトリエ奏のロボさんのぶら下がりバージョンです。
クリスマスだけの特別バージョンのロボくんを手に入れよう♪
※ワークショップは、イベント中であればいつでも体験できます。
※体験希望の方は、お店の人に声をかけてください。予約もお受けしています。
★日時:2019年12月7日(土)、8日(日)、9日(月) 10:00~15:00
★会場:Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-2)
小さなお子様大歓迎です!
赤ちゃんも大歓迎です!
皆様のご来場を楽しみにお待ちしております!
遊びに来てくださいね!
企画:アトリエ奏 村井之俊&村井藍
———————————————————————————–
静岡、裾野、長泉町、沼津、三島、清水町、御殿場、小山町、富士市、富士宮市、伊豆の国市、函南町
アトリエ奏のデザイン教室『ファッションボックスを作ろう♪』を開催しました。
遊びにきてくれた皆様ありがとうございました!
遊びにきてくれた中の一人の女の子。
話をしていると、実は3年前のまだ1歳の時に『おさかなつり』に参加してくれたことがあって、今回は久しぶりの再会です。
3年前の写真を見てみたら、すぐに分かりました。
一生懸命魚釣りをしてくれていたのが印象的な子でした(笑)
その時に作った作品は、今もおうちに飾ってくれているそうです。
こういうの嬉しいですね。
あの時も、お母さんと一緒に楽しんでくれていましたが、今回はちゃんと自分で考えてカタチにすることができていました。
次会ったら、もっと色々なことにチャレンジしてくれそうで楽しみです。
また遊びにきてね!
あとりえそう
村井之俊&村井藍
今回の開催場所:Nanairoくじら(静岡県裾野市)
———————————————
*アトリエ奏のこどもデザイン教室*
アトリエ奏の建築家が開催している、こども向けのデザインを楽しむ時間です。
開催時期は不定期で、開催場所も内容も気まぐれで毎回変わります。
毎回参加してくれる子どもたちも変わります。
やってみたいという気持ちがあれば、どなたでも参加できます。
作品を上手に作ることよりも、自由にデザインを楽しんでもらいたいと思って開催しています。
→アトリエ奏のデザイン教室
Nanairoくじら4.5周年イベント『DEEP SEA』。
たくさんの方にご来場いただき、2日間楽しく開催することができました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
遠くから遊びに来ていただけたり、久しぶりにお会いできた方もいて、とても嬉しかったです。
久しぶりに会えた子供たちもいて、みんな大きくなっていてビックリでした。
みんな、遊びに来てくれてありがとうヽ(´ー`)ノ
くじら作りワークショップもたくさん体験してくれてありがとうございました。
ご来場いただいた皆様、開催にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
アトリエ奏
村井之俊&村井藍
『第4回こどもくじらマーケット』楽しく開催しました。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました。
子供達が店長となって、自分たちで何をしたいか考えて、自分たちで開催する特別な1日。
レジ係、どじょう釣り係、宝探し係、帽子作りのワークショップ係。
色々な役割を分担して、この日のために準備してきました。
そして、いよいよオープン!
お客さんが、1人、2人と来てくれて、
気がつけば店内は満員状態になっていました。
本当にたくさんのお客さんが遊びに来てくれて、
結局最後まで満員状態が続きました。
たくさんのお客さんが遊びに来てくれて、
子供たちは楽しくたくさんのことを経験できました。
お客さんが多すぎて少しパニックしてしまったり、
思うようにできなくて少し悔しい思いをしたりするシーンもありましたが、
最後までみんなで協力して頑張ることができました。
子供たちはこの短い時間に色々なことを学んで、
少し成長できたのではないかと思います。
この経験ができたのは、
みんなが遊びに来てくれたからです。
本当にありがとうございました。
最後は頑張ったみんなで『かんぱ~い♪』
※お知らせ
次回の開催はいつになるかまだ決まっていませんが、また開催したいと思っています。
子供店長を私もやってみたい!という子がいましたら、詳しい内容などについては、お店(Nanairoくじら)の人に聞いてみてくださいね。
今回の子供店長:いつき、かなと、ねね、めい、りん
開催場所:Nanairoくじら
企画:アトリエ奏
1年半ぶりに『こどもくじらマーケット』の開催が決定!!
今回のこどもくじらマーケットは、前回出てくれたこども店長さんたちの希望により実現しました。
先日、こども店長会議を行いました。
やりたいこと、おもしろそうなこと、たくさんアイデアを出しあって、今回のこどもくじらマーケットの内容が決まり、みんなでポスター描きをしました。
久しぶりの『こどもくじらマーケット』、楽しんでやりましょう!
ぜひ遊びにお越しください♪
第4回 こどもくじらマーケット
日時:2018年10月20日(土)14:00~16:00
場所:Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-2)
アトリエ奏
村井 藍