子供たちが夏休みということで、子供用の家具作りを開催。
今回は「きりんの棚」を作りました。
・・・きりんです。
午前中は、主に色塗り作業。
自分で選んだ色のペンキを、ハケを使って塗りました。
午後からは本格的な組み立て作業。
みんな電動ドライバーを上手に使えましたよ。
完成した棚を持って外に出てみると、キレイな虹が架かっていました。
きっと頑張ったご褒美だね。
朝から1日おつかれさまでした。
アトリエ奏1級建築士事務所
村井之俊
子供たちが夏休みということで、子供用の家具作りを開催。
今回は「きりんの棚」を作りました。
・・・きりんです。
午前中は、主に色塗り作業。
自分で選んだ色のペンキを、ハケを使って塗りました。
午後からは本格的な組み立て作業。
みんな電動ドライバーを上手に使えましたよ。
完成した棚を持って外に出てみると、キレイな虹が架かっていました。
きっと頑張ったご褒美だね。
朝から1日おつかれさまでした。
アトリエ奏1級建築士事務所
村井之俊
静岡県裾野市さくら保育園の子育て支援センターさんで、
アート教室『大きな大きなお菓子づくり(食べられません)vol.3』 開催しました。
大きな大きなお菓子シリーズ3回目となる今回は、
大きな大きな棒の形のお菓子作り&大きな大きなクッキー作りを行いました。
今回は絵の具で色塗りが多めの回でした。
最初は大きな大きな棒の形のお菓子作りからスタート!
好きな棒を選んで、絵の具を使って好きな色で塗っていきます。
今回は筆を使って塗りましたが、みんな筆の使い方が上手でした。
絵の具が乾いたら次は飾りつけ。
好きなヒモを選んでグルグル巻いて、可愛いお菓子が完成!
次は飾り付け用のクッキー作り。
クレヨンで絵を描いてから好きな色の絵の具を使ってまたまた塗っていきます。
今回は女の子が多かったので、赤色やピンク色の可愛い作品がたくさんできました。
みんな楽しんでたくさん作ってくれてありがとうございました!
みんなの作品は、秋の造形展に展示されますのでお楽しみに!
秋の造形展は11月30日~12月1日にわんぱく広場で開催します。
詳細はまたお知らせします。
今回の開催場所:さくら保育園子育て支援センターわんぱく広場(静岡県裾野市)
企画:アトリエ奏建築設計事務所 村井之俊&村井藍
2017.10.5
9月に裾野市の子育て支援センターで開催する工作教室の準備。
動物さんのリクエストが多かったので、次回のテーマは動物にしました。
で、こんな感じのものが完成。
可愛い?
通常の図工教室と違うのは年齢層。
子育て支援センターの工作教室に参加してくれる子の平均年齢が1~2才なので、
『簡単にできて可愛く且つみんなが楽しく』がいつも悩みどころです(笑)
事務所では味気ないので外に出て写真撮影。
外は炎天下、自然と日陰に移動して撮影していました。
可愛く撮れたかな?。
チラシが完成したらまたお知らせしますね。
図工教室の様子はこちら
http://ateliersou-arch.com/artsandcrafts/
夏休み図工教室開催しました!
今回は夏休みっぽく、いっぱい工作しました!
のこぎりで木を切って
電動ドリルで穴あけて
トンカチで釘を打って
絵の具で色もいっぱい塗りました!
最終日の飾り棚づくりでは可愛いキリンさんも完成!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
残りの夏休みも、いっぱい楽しんでくださいね!
次回の図工教室もお楽しみに!
図工教室の開催はアトリエ奏NEWSでお知らせしています
http://ateliersou-arch.com/news/
図工教室の様子はこちら
http://ateliersou-arch.com/artsandcrafts/
『アトリエ奏のひだまり図工室~夏休みスペシャル2016~』の開催が決定しました!
期間は、8月2日(火)~4日(木)の3日間で、毎日テーマが異なります。
やってみたい内容の日時を選んで、お申し込みをしてください。
夏休みの工作にもなるかな?
たくさんのご参加お待ちしております!
➀8/2(火)10:00~12:00 『楽しい黒板づくり』 参加費:1,500円 定員4組
➁8/3(水)10:00~11:00 『ロボのブランコづくり』 参加費:500円 定員4組 (※満席)
➂8/4(木)10:00~12:00 『オリジナルの飾り棚づくり』 参加費:1,500円 定員4組
【会 場】
Nanairoくじら(裾野市佐野1006-2)
【持ち物】
汚れてもよい服装でお越しください(道具はこちらで全て準備します)
参加には予約申込が必要となります。
また、定員に達し次第受付け終了となりますのでご注意ください。
★新しいテーマや日時の追加があった場合は、ホームページでお知らせいたします。
【申込方法】
下記の必要事項をご記入の上、メール又はお電話でお申し込み下さい。
➀お子様の氏名(年齢) ➁保護者の氏名 ➂住所 ➃電話番号 ➄メールアドレス
※お申し込み後の確認メールを送信できない場合がありますので、メールの受信設定をお願いします。
※お申し込みで知り得た情報は、図工教室のお知らせ以外には使用しません。
さくら保育園子育て支援センターさん(わんぱく広場)で工作教室を開催しました。
今回のテーマは『お魚釣り』
参加してくれたのは、1歳~2歳のお子様とお母さんたちです。
魚をたくさん釣って、貼って、お絵描きして、可愛い水槽が完成!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
わんぱく広場での次回開催は8月を予定しています。
詳しくは子育て支援センターの先生までお問合せください。
場所:さくら保育園子育て支援センター(静岡県裾野市)
2016.6.30
久しぶりのTAPPERS(タッパーズ)の活動。
カホン作り開催しました!
作って♪ 演奏して♪ 笑って♪
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
今回までで作ったカホンの数は46台。
夢の100人セッションは、いつできるのだろうか(笑)
今年の夏はTAPPERS(タッパーズ)として2つのイベントに出展予定です。詳しくはまたお知らせします。
こっそり更新しているTAPPERSのFBページもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/tappers.jp/
静岡県裾野市
2016.6.25
2日間に渡って開催したNanairoくじらの2周年イベントも楽しく終了!
たくさんの方々に遊びに来ていただき、とても嬉しかったです♪
ありがとうございました!
これからもNanairoくじらを宜しくお願いします。
静岡県裾野市 Nanairoくじら
2016.4.30
Nanairoくじらのクリスマスマーケット、いよいよ明日から開催です!
時間も少し延長して開いています。
詳しい時間はカレンダーでご確認お願いします。
クリスマスグッズ、雑貨の販売の他、クリスマスリース作り(※予約必要)や、クリスマスオーナメント作りも楽しめます。
サンタロボが待っています♪
クリスマス仕様に変化した店内も見所です♪
たくさんのお越しお待ちしております。
開催日:2015.12.1~12.24の営業日
開催場所:Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-2)
企画:アトリエ奏
Nanairoくじらでハロウィン図工教室開催しました!
Nanairoくじらは、アトリエ奏の事務所の隣に併設するものづくりが楽しめる雑貨屋さんです。
今回のテーマは『おばけの楽器づくり』
作業はシンプルですが、個性のある可愛いおばけがいっぱい完成しました!
かぼちゃのおばけ♪
うさぎのおばけ♪
まゆげとひげのおばけ♪
テントウムシのおばけ♪
忍者のおばけ♪
最後に、完成したおばけの楽器で簡単な演奏会も行いましたよ♪
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
気持ちの良い秋空の中、
アトリエ奏のひだまり図工室vol.32『finger painting~秋を感じよう~』
楽しく開催することができました!
屋外で道具を使わずに手で絵を描くという行為は子供も大人も普段なかなかできないこと。
開放的で自由にできるこの企画はとても人気で、個人的にも大好きな企画のひとつです。
普段子供たちは、手に絵の具が付いたら洗いなさいと教えられています。
今日は逆です。
手に絵の具をつけて絵を描いていいんです♪
最初は躊躇いの気持ちもありながら手に絵の具を付ける子供もいましたが、
描き始めてしまえばどんどん楽しくなっていきます。
個々の自由な表現方法によって色々な作品が出来上がります。
他の企画よりもみんなの個性が見れるところも、この企画の面白いところです。
『子供だけで自由に描かせる』
これはなかなか難しい。
なぜって、見ていると大人も一緒にやりたくなるからです。
みなさん親子で一緒に楽しんでくれました。
芸術の秋です。
皆様もスケッチブックを持って出かけてみてはいかがでしょうか。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
アトリエ奏のひだまり図工室のお知らせです。
『finger painting ~秋を感じよう~』
今回のひだまり図工室のテーマは『フィンガーペイント』
筆やペンを使わずに、指に絵の具をつけてお絵描きをします。
特別な道具を使用しないので、誰でも自由に簡単に楽しむことができます。
みんなで『秋』探しを楽しみながら素敵な作品を完成させよう!
場 所:小柄沢公園(裾野市役所の隣にある公園です)
日 時:2015年10月12日(月祝) 10:00~11:30(雨天中止)
定 員:6組 (2歳位~小学生と親子・ご家族)
参加費:1作品1,000円 (どなたでも参加可能です。兄弟等での共同製作も可能です)
持ち物:汚れても良い服装、手洗い用のハンカチ・タオル
申込方法:参加ご希望の方は、下記必要事項をご記入の上メールでお申込み下さい。
①参加者全員の氏名
②お子様の年齢
③住所
④電話番号
⑤メールアドレス
皆様のご参加お待ちしております!
アトリエ奏と音楽家セリーによる図工と音楽を楽しむユニット
『TAPPERS』(タッパーズ)のイベント出展のお知らせです。
MUSIC FOREST 2015
このイベントは、音楽が好きな人たちが集まり、みんなで開催する音楽フェスです。
会場は伊豆のキャンプ場。
自然いっぱいの中で行うイベントはいつもとは違う、特別な夏の思い出となることと思います。
場所は萬城の滝キャンプ場、
開催日は8月29日(土)、
時間は12:00~20:00です。(開場は11:00~)
入場料:一般(中学生以上)1,000円、小学生500円、幼児無料
※前売り券も販売しております(前売り券はワンドリンク券付)
→http://m-forest.wix.com/music-forest
※ワークショップは別途料金がかかります。
40名近いミュージシャンの方々と一緒に楽しめる音楽♪
楽しいお店♪
美味しいお店♪
そしてもちろん、とっても楽しいワークショップもあります♪
TAPPERSは、カホン作りを開催、他にもいろいろ検討しています。
たくさんの方々とお会いできるのを楽しみにしております。
よろしくお願い致します。
http://m-forest.wix.com/music-forest
昨日の『すその発ママチャレ!』は大盛況!
アトリエ奏の『くじらつり』も大漁でした。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!
アトリエ奏の図工教室では初の釣り企画。
出展が決まった時から、
当日は海の日だ!釣りをして遊ぼう!と決め、
テーマを発表したものの、なかなかイメージ通りにならない。
小さな子供たちでも楽しめる釣りの方法
安全な釣りの方法
くじらの作り方
色付けの方法
釣り竿のデザイン
釣り竿のえさ・・・
考えることがいっぱい。
準備期間の1ヶ月、
少しずつ準備が進むたびにやりたいことが増え、
完成したのはイベント前日の夜・・・。
そして当日、
子供たち、すごい楽しそう!
自分で釣って、色付けして、完成させたくじら、
みんなとても嬉しそうでした。
くじらに混じって、お魚、タコ、イカ、いろいろいました。
スタンプラリーのロボスタンプも、高評だったようです。
とても楽しい、あっという間の1日でした。
ありがとうございました!
アトリエ奏のひだまり図工室vol.29
父の日プレゼント企画『おうちに模様付け♪』開催しました。
今回は父の日プレゼント企画。
お父さんと一緒に!お父さんに内緒で!をテーマに、
それぞれ個性的で素敵なプレゼントを作りました。
電動ドリルを使って穴あけもしました。
初めての電動工具にドキドキの子もいましたが、みんな上手くできましたよ。
一生懸命作ったプレゼントを受け取ったお父さんたち、
きっと大事に使ってくれると思います。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回ひだまり図工室もお楽しみに!
開催場所:Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-2)