デザイン教室」タグアーカイブ

夏休み特別教室2024「カラフルなさかなをつくろう!」開催しました

静岡県裾野市福祉保健会館内こども家庭センター(通称:すこっぷ)で夏休み特別図工教室を開催しました。
参加してくれたのは、3歳から小学生までの50組の親子
魚を釣って、組み立てて、色を塗って、大きくてカラフルなさかなを作りました!
そんな当日の様子を少しだけご紹介します。



完成したカラフルなさかなを持ってみんなで一緒に。

刷毛の使い方のアイデアが素敵でした!

星やハートを付けて、かわいくアレンジ!

色々な色を使って、大胆で迫力のある作品が完成しました!

かわいい色使い!目もかわいい!

上手に筆を使って、やさしい色を表現していました!

親子で楽しんでくれました!

空飛ぶ魚が完成!黒の使い方も上手でした!

混色して自分の色を表現!世界観が素敵でした!

細かいところまでいっぱい作りこんでいました!

大胆でカラフルなさかなが完成!

色使いが素敵でした!

筆の使い方が上手でした!

色々な模様をいっぱい描いてくれました!

完成したさかなと一緒に記念撮影!

ここは海の世界、という設定です!

一緒に参加してくれた友達と一緒に!

素敵な作品が完成しました!

最後に自分たちも記念撮影。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!


午前の部に参加してくれたみんな

午後の部に参加してくれたみんな

開催場所:静岡県裾野市福祉保健会館こども家庭センター(通称:すこっぷ)
企画・講師:アトリエ奏のこどもデザイン教室(静岡県裾野市)

—————————————————-

アトリエ奏のこどもデザイン教室では、1年生から6年生までの小学生たちが毎週楽しく図工をしています。図工が好きな子や上手になりたい子が集まってきています。体験教室の開催日などの情報は、ホームページでお知らせしています。
→ アトリエ奏のこどもデザイン教室のページはこちら

——————————————————

静岡県東部裾野市長泉町三島市清水町沼津市御殿場市)で小学生人気習い事

SUMMER ART SCHOOL 2024

2024年7月30日から4日間、アトリエ奏のこどもデザイン教室で特別図工教室『サマーアートスクール2024』を開催しました!
参加してくれた小学生のみんなの集中力がすごくて、予定していた2時間半はあっという間に過ぎていきました。三島市、長泉町、沼津市、御殿場市と、裾野市外からもたくさん参加していただいてありがとうございました!
それでは、みんなの力作を少しだけご紹介します!


フラワーミラー作り。お花のかたちの実際に使用できる鏡を作りました。ピンクとパープルの好きな色を組み合わせました。

恐竜(ブラキオサウルス)の形のビー玉迷路作り。トンネルやジグザグの道がある楽しい迷路を作りました。

恐竜(ブラキオサウルス)の形のビー玉迷路作り。滑り台のある、立体的でダイナミックな迷路を作りました。

フラワーミラー作り。紫を基調としたオシャレな鏡が完成しました。当日のファッションとの相性もピッタリ!

恐竜(トリケラトプス)の形のビー玉迷路作り。段ボールの使い方を工夫して、色々な仕掛けを作りました。

大好きな恐竜、頑張って作ったよ!

楽しかったね!また来年もやりたいです!
ありがとうございました!!

アトリエ奏のこどもデザイン教室
村井之俊 村井藍

——————————————————————
アトリエ奏のこどもデザイン教室では、1年生から6年生までの小学生たちが毎週楽しく図工をしています。図工が好きな子や上手になりたい子が集まってきています。体験教室の開催日などの情報は、ホームページでお知らせしています。
→ アトリエ奏のこどもデザイン教室のページはこちらです
——————————————————————

こどもデザイン教室 2024.7

アトリエ奏のこどもデザイン教室6月~7月の様子です。
新しいことや少し難しいことにもチャレンジしながら、楽しく頑張っています。
そんなみんなの様子を少しだけご紹介するコーナーです。


6月は海の世界をテーマに、さかなのデザインにチャレンジしました。

オリジナルのさかなのデザインを考えて、色々な紙を使ってちぎり絵も体験しました。

くらげの絵の描き方の練習です。

どういう風に描いたらくらげの透き通った感じが表現できるかな?

色々な描き方を何回も試して練習して、少しずつ綺麗なくらげを表現できるようになってきました。


体験教室に来てくれた女の子のデザインした図書館です。

7月は家具のデザインについて考えました。

オランダの建築家リートフェルトのイスとテーブルを研究しながら、実際に模型作りにチャレンジしました。

バランスや色の使い方など、少し難しいテーマでしたが、

みんな最後まで頑張って完成しました!

少し特殊な技法を使った花火の描き方を練習しました。

楽しい夏休み、いっぱい楽しもうね!

————————–
アトリエ奏のこどもデザイン教室では、1年生から6年生までの小学生たちが毎週楽しく図工をしています。図工が好きな子や上手になりたい子が集まってきています。体験教室の開催日などの情報は、ホームページでお知らせしています。
→ アトリエ奏のこどもデザイン教室のページはこちらです
————————–

こどもデザイン教室 2024.5

アトリエ奏のこどもデザイン教室5月の様子です。
今回のテーマは動物です。


動物の形の楽器を制作しました。


好きな動物を決めて、まずはスケッチからスタートです。
動物をそのまま描くのではなく、自分のオリジナルの動物へと変換させて♪


イメージができたら、大きな絵に拡大して、楽器の仕掛けづくりを行います。
長い棒を付けたり・・・


小さな凸凹を作ったり・・・
自由な発想で♪


かたちが完成したら色塗りです。
最初にイメージを描いたスケッチブックを見ながら、色を作って塗っていきます。


完成~♪

凸凹の部分を弾くと音が出ます♪

ギターみたいに弾けるようにピックも作りました♪

大きな作品でしたが、最後までみんながんばりました♪

その他にもこんな作品も♪

きりんの模様のデザイン。たくさんの色を使ってかっこいいきりんが誕生!

顔と手。手に模様もつけて、みんなを笑わせてくれていました♪

一緒に図工をやってみたいという小学生を募集しています。
アトリエ奏のこどもデザイン教室では、入会希望のお子様を対象に体験教室を開催していますので、一度遊びに来てみてくださいね!
お申し込み方法などはホームページでお知らせしています。

→ アトリエ奏のこどもデザイン教室のページへ

裾野市立西中学校美術部へ

アトリエ奏でデザイン設計を担当させていただいた、裾野市福祉保健会館内にあるこども家庭センター(通称:すこっぷ)で開催される2024夏休みイベントの企画と準備が進んでいます。


夏休み当日の参加は小学生以下の子供たちとなりますが、中学生に主催側の体験をしてもらう企画も並行して開催することになり、今回は裾野市立西中学校美術部の皆様に参加していただくことになりました。


当日子供たちが体験するワークショップの準備が今回の内容です。
当日の流れや内容の説明を行い、その後はみんなでワークショップで使用するパーツ作りを行いました。


中学生の集中力とパワーは素晴らしかったです。
予定よりも早く終わり、次回以降に行う作業に進んでくれる生徒もいました。
西中学校美術部の皆様、ありがとうございました!


続きの作業は、7月に開催予定です。
中学生の皆様、よろしくお願いします!

夏休みイベントの詳しい内容はこちら → 夏休みイベントのページへ

アトリエ奏1級建築士事務所
アトリエ奏のこどもデザイン教室
村井之俊 村井藍


*裾野市福祉保健会館2階こども家庭センター(通称:すこっぷ)の様子
 住所:静岡県裾野市石脇524番地1

こどもの国で図工の時間

5月19日に富士山こどもの国でワークショップを開催しました!

時々小雨の降る中での開催となりましたが、子供たちが楽しそうで良かったです。富士山も顔を出してくれました。



遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!

アトリエ奏のこどもデザイン教室(イベントVer.)
開催日:2024.5.19

こどもデザイン教室2024.4

アトリエ奏のこどもデザイン教室4月の様子です。
テーマはりんご飴。
りんご飴&いちご飴のペンの制作、そしてりんご飴屋さんの建物のデザインも行いました。

りんご飴&いちご飴のペンづくりの様子です。
紙粘土と絵の具を使って、立体を表現しました。

りんご飴屋さんのデザイン。自分でイメージしたお店をデザインします。
今回は三角屋根づくりにチャレンジしました。
綺麗な三角形の屋根を作ることは意外と難しいです。

カッターナイフの使用にもチャレンジしてみました。小学生だとあまり使ったことがないので少し難しいですが、新しいことをやってみて上手くできた時はみんな笑顔です。

自由時間の自由制作では、みんなの個性いっぱいの楽しい作品が誕生しています♪

アトリエ奏のこどもデザイン教室では、入会希望のお子様を対象に体験教室を開催しています。
お申し込み方法などはホームページでお知らせしているのでチェックしてみてくださいね。

アトリエ奏の「こどもデザイン教室」が開講します

2013年にスタートしてから、たくさんの子どもたちと一緒に楽しんできたアトリエ奏の図工の時間が、2024年2月に「こどもデザイン教室」として開講します。

アトリエ奏の「こどもデザイン教室」参加者募集中です。
皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。

★体験教室の参加者も受付中です!
詳しくは「こどもデザイン教室」のページでご確認ください。

→ 【こどもデザイン教室のページはこちら】

教室名/アトリエ奏のこどもデザイン教室
所在地/静岡県裾野市佐野1178-1 【地図】

図工の時間vol.80開催しました

アトリエ奏の図工の時間vol.80
静岡県裾野市の子供会のみんなと、「色々なタイルを使って写真たてづくり」を開催しました。

子どもたちは夏休み。セミの鳴く声を聞きながらの図工の時間です。

最初のタイル選びの段階から、みんな真剣な顔をして選んでいました。普段あまり見ることがない色々なタイルを見て、とても楽しそうでした。

自分の選んだタイルを並べて、写真たてづくり。タイルの種類も並べ方もみんなそれぞれ個性的でよかったです。素敵な作品がたくさん完成しました。

途中、シーンとなるくらいみんな集中して、楽しんでくれていました。
夏休みの楽しい思い出になってくれたら嬉しいです。

とても楽しく開催できました。
子供会の皆様、呼んでいただいてありがとうございました!

アトリエ奏
村井之俊 村井藍

図工の時間vol.79開催しました

アトリエ奏の図工の時間vol.79
ゴールデンウィーク初日、
「お花のレジャーシートづくり」を開催しました。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!


久しぶりの公園での開催、楽しくできました♪


良いお天気の中の図工は気持ち良かったです♪


たくさんのご参加ありがとうございました♪

アトリエ奏の図工の時間は、建築家夫婦が時々開催している誰でも参加できる図工教室です。
みんながもっと気軽にデザインを楽しめる時間になってくれたらいいなと思って開催しています。
時々開催していますので、まだ参加したことがない方もお気軽に遊びにきてくださいね!

次回もお楽しみに!
ありがとうございました!

開催場所:静岡県裾野市小柄沢公園
企画:アトリエ奏

➡ 今まで開催した図工の時間の様子はこちら

図工の時間vol.78開催しました

アトリエ奏の図工の時間vol.78
クリスマスワークショップ2022
「クリスマスオーナメントづくり&時計づくり」を開催しました。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!








久しぶりの子も、はじめましての子も、みんな楽しそうで良かったです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

アトリエ奏の図工の時間は、普段は建築設計やインテリアデザインの仕事をしているアトリエ奏が、子どもたちがもっと気軽にデザインを楽しんでくれたらいいなという思いで、時々開催しています。
裾野市以外の、沼津市、三島市、御殿場市、富士市などの遠方からも子どもたちが遊びに来てくれています。
まだ参加したことがない方も、お気軽に遊びにきてくださいね!

次回もお楽しみに!
ありがとうございました!

企画・開催:アトリエ奏 村井之俊 村井藍

➡ 今まで開催した図工の時間の様子はこちら

Nanairoくじら クリスマスマーケット

静岡県裾野市「Nanairoくじら」でクリスマスマーケットを開催します!
アトリエ奏による🎄クリスマスワークショップも開催します。
お気軽に遊びにいらしてくださいね!

開催日 2022/12/10(土)17(土)の2日間

🎄午前10:00~12:00
 (クリスマスワークショップ)

 ★クリスマスオーナメントづくり
 (300円/15分程度/予約制)
  ①10:00~ ②10:30~ ③11:00~ ④11:30~

 ★Nanairo時計づくり
 (1500円/30分程度/予約制)
  ①10:00~ ③11:00~
  A・最初から作りたい人(真っ白な板に描きます)
  B・模様づけ、絵を描きたい人(時計の数字やベースの色は描いてあります)

 ★ワークショップ予約方法:
  ①参加したい内容(Nanairo時計の場合はAかBを選択してください)
  ②参加したい時間帯 ③参加者氏名(保護者氏名) ④住所 ⑤連絡先(電話番号)
  を明記の上、下記メールアドレスよりお申し込みください。
  →souworks.murai@gmail.com

🎄午後13:00~16:00
 (クリスマスグッズの販売)

*販売のみのご来店の場合、ご予約は不要です。
*ワークショップは予約制となっていますので、参加希望日時のご予約をお願い致します。
*各ワークショップは数量限定で、先着順となりますのでご了承ください。
*マスク着用のご協力をお願い致します。
*参加時には、検温及び手指消毒のご協力をお願い致します。
*入場制限をお願いする場合がありますのでご協力お願い致します。

皆様にお会いできることを楽しみにしております♪

Nanairoくじら
静岡県裾野市佐野1006
tel. 055-956-7471
mail. souworks.murai@gmail.com

図工の時間vol.77開催しました

アトリエ奏の図工の時間vol.77
「きりんさんのバッグ作り」を開催しました。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!

今回は静岡県裾野市Nanairoくじらで久しぶりに開催。

夏休みがはじまったばかりの子供たち、
楽しそうにバッグのデザインを楽しんでくれて良かったです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

アトリエ奏の図工の時間は、普段は建築設計やインテリアのデザインのお仕事をしているアトリエ奏が、みんながもっと気軽にデザインを楽しんでくれたらいいなと思い、時々開催しています。
裾野市以外からも、沼津市、三島市、長泉町、御殿場市などから子供たちが遊びに来てくれています。
やってみたいという気持ちがあれば、どなたでも参加できますので、まだ参加したことがない方も、お気軽に遊びにきてくださいね!

次回もお楽しみに!
ありがとうございました!

企画・開催:アトリエ奏 村井之俊 村井藍

➡ 今まで開催した図工の時間の様子はこちら

お花のレジャーシートづくり2022

アトリエ奏の図工の時間vol.76
「お花のレジャーシートづくり」を開催しました。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!

今回は静岡県裾野市の小柄沢公園。
お天気にも恵まれ、気持ちの良い空気の中で開催することができました。

たくさんのお父さんお母さんも一緒に参加してくれて、
子どもたちがとても嬉しそうで良かったです。

アトリエ奏の図工の時間は、普段は建築やインテリアのデザイン設計を行っている建築家夫婦が時々開催している、どなたでも参加できる図工教室です。
裾野市以外からも、沼津市、三島市、御殿場市などからたくさんの親子が遊びに来てくれています。
みんながもっと気軽にデザインを楽しめる時間になってくれたらいいなと思います。
まだ参加したことがない方も、お気軽に遊びにきてください。

次回もお楽しみに!
ありがとうございました!

企画:アトリエ奏

➡ 今まで開催した図工の時間の様子はこちら

「Nanairo時計づくり」開催しました

アトリエ奏の図工の時間vol.75
「Nanairo時計づくり」を開催しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

今回開催した場所は、アトリエ奏でデザインしたお店「Nanairoくじら」。
Nanairoくじら7周年イベント内での開催となりました。

遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!

2021年は、5月のゴールデンウィークに開催したお花のレジャーシートづくり以来2回目の開催。

新型コロナウイルスが少し落ち着き、久しぶりに開催できました。

参加してくれた子供たちの笑顔を見て、開催してよかったと思いました。

保護者の方からも楽しかったと言ってもらえて、とても嬉しかったです。

2022年はもっと開催して、みんなと楽しみたいなと思っています。

アトリエ奏の図工の時間は、子供たちが楽しむことはもちろんですが、

お父さんお母さんも一緒に楽しんでほしいと思っています。

みんながもっと気軽に参加できて、
コミュニティーがひろがる場になってくれたらいいなと思って活動しています。

みんな、また遊びに来てね!

ありがとうございました!

企画:アトリエ奏(村井之俊 村井藍) 

➡ 今まで開催した図工の時間の様子はこちら