本日は裾野市の子育て支援センターさんへ。
アトリエ奏の出張図工教室を開催しました。
今回のテーマは、ダンボールを再利用して小さなおうちづくり♪
お母さんと一緒にのりをペタペタ♪
親子で一緒に楽しく飾りつけ!
自分の背ぐらいの高さの世界に1つだけのおうち、
お友達と一緒に楽しく遊んでね♪
本日は裾野市の子育て支援センターさんへ。
アトリエ奏の出張図工教室を開催しました。
今回のテーマは、ダンボールを再利用して小さなおうちづくり♪
お母さんと一緒にのりをペタペタ♪
親子で一緒に楽しく飾りつけ!
自分の背ぐらいの高さの世界に1つだけのおうち、
お友達と一緒に楽しく遊んでね♪
東京の住宅のリフォームのプランがまとまってきたので、そろそろ打合せ用に模型づくりを開始。
普段図面を見る機会の少ないお客様が図面だけで空間をイメージすることは、なかなか難しいものです。
アトリエ奏では、お客様に少しでもイメージしてもらいやすいようにと、
一緒に模型を見ながら打合せをすることが多いです。
模型を見ながらの打ち合わせは楽しいですし、なにより喜んでいただけるのが嬉しいです。
パースや3D等の表現方法も使用しますが、個人的には模型が好きです。
気持ちの良い秋空の中、
アトリエ奏のひだまり図工室『カホンづくり』
~HANDMADE RHYTHM FESTIVAL vol.1~開催しました。
第1回目の今回の参加者は、5歳のお子様から大人まで。
皆で協力し合いながら楽しくカホン作りを行いました。
音を出す仕掛け作りの様子。
小さなお子様も電動ドライバーの使用にチャレンジ!
みんなでお揃いのロゴマークを付けて完成!
カホンが完成した後は、外に出てみんなでカホンの演奏会♪
音の出し方やリズムの練習、
みんなで一緒に音を合わせると、そこがとても素敵な空間となりました。
通りかかった子供達も興味津々で飛び入り参加、一緒に楽しんでくれました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!