図工教室・イベント」カテゴリーアーカイブ

お花のレジャーシートづくり2022

アトリエ奏の図工の時間vol.76
「お花のレジャーシートづくり」を開催しました。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!

今回は静岡県裾野市の小柄沢公園。
お天気にも恵まれ、気持ちの良い空気の中で開催することができました。

たくさんのお父さんお母さんも一緒に参加してくれて、
子どもたちがとても嬉しそうで良かったです。

アトリエ奏の図工の時間は、普段は建築やインテリアのデザイン設計を行っている建築家夫婦が時々開催している、どなたでも参加できる図工教室です。
裾野市以外からも、沼津市、三島市、御殿場市などからたくさんの親子が遊びに来てくれています。
みんながもっと気軽にデザインを楽しめる時間になってくれたらいいなと思います。
まだ参加したことがない方も、お気軽に遊びにきてください。

次回もお楽しみに!
ありがとうございました!

企画:アトリエ奏

➡ 今まで開催した図工の時間の様子はこちら

「Nanairo時計づくり」開催しました

アトリエ奏の図工の時間vol.75
「Nanairo時計づくり」を開催しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

今回開催した場所は、アトリエ奏でデザインしたお店「Nanairoくじら」。
Nanairoくじら7周年イベント内での開催となりました。

遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!

2021年は、5月のゴールデンウィークに開催したお花のレジャーシートづくり以来2回目の開催。

新型コロナウイルスが少し落ち着き、久しぶりに開催できました。

参加してくれた子供たちの笑顔を見て、開催してよかったと思いました。

保護者の方からも楽しかったと言ってもらえて、とても嬉しかったです。

2022年はもっと開催して、みんなと楽しみたいなと思っています。

アトリエ奏の図工の時間は、子供たちが楽しむことはもちろんですが、

お父さんお母さんも一緒に楽しんでほしいと思っています。

みんながもっと気軽に参加できて、
コミュニティーがひろがる場になってくれたらいいなと思って活動しています。

みんな、また遊びに来てね!

ありがとうございました!

企画:アトリエ奏(村井之俊 村井藍) 

➡ 今まで開催した図工の時間の様子はこちら

お花のレジャーシートづくり2021

アトリエ奏の図工の時間vol.74
「お花のかたちのレジャーシートづくり」を開催しました。

久しぶりの「図工の時間」、とても楽しく開催することができました。
ご参加していただいた皆様、ありがとうございました。

今回開催した場所は、静岡県裾野市の小柄沢公園。
お天気が少し心配でしたが、雨もほとんど降られず、ポカポカした最高のお天気でした。

今回はお父さんたちの参加も多くて良かったです。
アトリエ奏の図工の時間は、子供たちが楽しむことはもちろん、お父さんお母さんも一緒に楽しんでほしいと思っています。
みんなが気軽に参加できて、地域のコミュニティーがひろがる場になってくれたらいいなと思って活動しています。

子供たちもみんなマスクをして、しっかりコロナ対策をしながら楽しむことができました。

公園で行う図工は、気持ち良いですね。
中には手で色塗りを楽しんでくれた子もいました。
アトリエ奏の図工の時間は、自由です。
デザインを楽しむことが大切だと考えています。

本当に久しぶりの開催でしたが、
みんなが「楽しかった~!」と言ってくれたので嬉しかったです。

少しずつ様子を見ながら、また開催できたらいいなと思っています。
みんな、また遊びに来てね!

企画・開催:アトリエ奏(あとりえそう) 村井之俊 & 村井藍

➡ 今まで開催した図工の時間の様子はこちら

10ヶ月ぶりの子供デザイン教室

昨年の12月以来、約10ヶ月ぶりに子供デザイン教室を開催しました。

今年開催予定だった子供会や保育園での子供デザイン教室やイベントでのワークショップは、新型コロナウイルスの影響により全て中止・キャンセル。みんなの安全を考えると、しょうがないことでした。

なかなか開催に踏み出せずにいましたが、いつも参加してくれていた子供たちに街で出会うと、次はいつやるの?次は何やるの?と声をかけてくれることがありました。その時には、またやろうね!と返事をすることしかできませんでした。

少しずつ見えてきたコロナウイルスに対する知識と予防対策をしっかり行うことにより、コロナ後初の開催に至りました。設定した条件は、マスクの着用、手指の消毒、部屋の換気、そして各回1組限定の完全予約制としました。

今回のテーマは【ケーキの家を作ろう!】でした。

結果、開催してみて良かったなと思いました。
参加してくれたみんながちゃんとマスクをしてきてくれて、ちゃんとルールを守ってくれて、楽しく開催することができました。

一組ごとの開催だったので、ひとりひとりとじっくり向き合えた感もあり、これはこれで良かったなと思いました。参加してくれたみんなはどうだったでしょうか?

これからも新しい形を模索しながら、デザイン教室を開催できたらいいなと思います。
参加してくれた皆様、ありがとうございました!

村井之俊&村井藍

********************************************
アトリエ奏1級建築士事務所
静岡県裾野市佐野1006-1
********************************************

あとりえそうのケーキのいえ

ケーキの断面を見ながら、
もしもケーキの中に住んでみたら・・・・・
という妄想が、
ロボさんのケーキのいえとなりました。

Nanairoくじら6.5周年記念イベント
「あとりえそうのケーキのいえイラスト展」
2020年10月6日~10月31日
会場:アトリエ奏/Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-1)
*今回のイベントは、店先(屋外)での展示・販売となります。

◆ロボさんカレンダー2021 (販売・展示)
◆ケーキのいえイラスト原画 (販売・展示)
*展示見学は無料です。
◆10/17・18 ワークショップ『ケーキのいえ模型作り』
*ワークショップは、1組ごとの完全予約制です。

お店には、実際にある13種類のケーキをモチーフとしたロボさんのいえが並びます。
お気に入りを見つけてくださいね♪

17・18日には『ケーキの家模型作り』ワークショップも行います。
小学生くらいが対象ですが、やってみたい方はちいさい子でも大人でも大歓迎です!

【ワークショップ開催日時】
10/17(土) 10:00~ 11:00~ 12:00~ 13:00~ 14:00~ 15:00~
10/18(日) 10:00~ 11:00~ 12:00~ 13:00~ 14:00~ 15:00~
*1作品1,000円(親子で一緒に参加できます)
*ワークショップは店内で開催、1時間に1組限定(最大4名まで)の、完全予約制となります。
参加ご希望の方は、①体験する方の氏名(年齢)②電話番号③住所④希望時間 をご記入の上、メールでお申込みください。
*お申込みメール/souworks.murai@gmail.com
(*ワークショップの受付は終了しました)

今回のイベントは、お客様のコロナウイルス感染予防を最優先とし、店内ではなく店先(屋外)での展示・販売の形式としました。
ご来店の際は、マスク装着とソーシャルディスタンスにご協力お願い致します。
皆様のお越しをお待ちしております。

******************************************************
会場:アトリエ奏/Nanairoくじら(駐車場3台)
住所/静岡県裾野市佐野1006-1
TEL/055-956-7471
企画:アトリエ奏
******************************************************

Nanairoくじら5周年

Nanairoくじら5周年イベントを開催しました。


いつも遊びに来てくれる方、初めて来てくれた方、皆様ありがとうございました!

久しぶりにお会いできた方とも、懐かしい話や子供たちの成長のことなど、色々なお話ができて楽しかったです。



クリスマス仕様に変身したお店では、アトリエ奏の新キャラクター『ロボツリーくん』も登場!
遊びに来てくれた子供たちと一緒にワークショップも楽しむことができました。

次回6周年でも何かできたらいいなと思います。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました!

あとりえそう
村井之俊&村井藍

開催場所:Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-2)

『おでかけバッグづくり』開催しました

『おでかけバッグづくり』楽しく開催しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

初めて絵の具を使った女の子がいました。
いろいろな色を混ぜて、いろいろな色を作り出して楽しんでくれました。
上手に筆も使っていましたよ。

世界にひとつだけの素敵なバッグが完成しました。
マイバッグに好きなものをいっぱい入れて、いっぱいおでかけを楽しんでくださいね!

あとりえそう
村井之俊&村井藍

Nanairoくじら5周年イベント開催します

『Nanairoくじら5周年イベント』開催のお知らせです!

2019年12月7日(土)8日(日)9日(月)の3日間、
Nanairoくじら(静岡県裾野市)がクリスマスカラーに変身します。
新キャラクター『ロボツリーくん』も初登場!
ロボさんたちの楽しいクリスマスマーケットに遊びに来てくださいね!

★イベント限定のワークショップも開催します!
 ①初登場!『ふわふわロボツリーくんを作ろう!』
  (1作品1000円・製作時間15分~)
  ふわふわロボツリーくんは約30センチの大きさです。
  子供用枕としても使用できるふわふわの抱きぐるみです♪

  ②『ぶらさがりロボくんの顔書き』
  (1作品800円(サンタ帽子なし)1000円(サンタ帽子あり)・製作時間10分~)
  アトリエ奏のロボさんのぶら下がりバージョンです。
  クリスマスだけの特別バージョンのロボくんを手に入れよう♪

※ワークショップは、イベント中であればいつでも体験できます。
※体験希望の方は、お店の人に声をかけてください。予約もお受けしています。

★日時:2019年12月7日(土)、8日(日)、9日(月) 10:00~15:00
★会場:Nanairoくじら(静岡県裾野市佐野1006-2)

小さなお子様大歓迎です!
赤ちゃんも大歓迎です!
皆様のご来場を楽しみにお待ちしております!
遊びに来てくださいね!

企画:アトリエ奏 村井之俊&村井藍
———————————————————————————–
静岡、裾野、長泉町、沼津、三島、清水町、御殿場、小山町、富士市、富士宮市、伊豆の国市、函南町

小学生と椅子のデザイン

アトリエ奏のデザイン教室。
通算70回目となる今回は、静岡県裾野市の子供会に呼んでいただいての特別授業でした。
小学生のみんなと一緒に『椅子のデザインをしてみよう』を開催しました。

一定の条件の中で、自由にデザインをしてみよう!
今回のテーマの椅子は、座っても壊れないようにするというところが少し難しいところです。
最初に説明だけ聞くと、小学生のみんなは、難しそう・・・という雰囲気で、固まっている子もいました(笑)

それでも時間が経つに連れて、少しずつ手を動かす子が増えて、いつのまにかみんなの顔は真剣になっていました。

いいアイデアが思い浮かんで黙々と作業をしている子もいましたが、思うようにできなくて悩んだりイライラしている子もいました。

でも、良いアイデアを考えるためには、それが大切だと思います。
悩んだりイライラしているのは、子供たちが難しいテーマに対して一生懸命考えているからです。

その様子を見て、僕たちは初めてアドバイスします。
それまでは、できるだけみんなの『やってみよう』という気持ちや『個性』を大切にしてあげたいからです。

今回は、保護者の方々にも一緒に参加していただいて、子供たちへのアドバイザーになっていただきました。考える上で疑問に思ったことや解らないことを聞いたり調べたりすることは、実際の仕事でも大切であるし、一人ではなく誰かと一緒に考えることが、子供たちにとって楽しい経験になると思ったからです。

みんなの作品が完成しました!

同じ材料で作った椅子は、それぞれ個性溢れる素敵なデザインの作品となりました。

一番良かったことは、みんなが最後まであきらめないで完成させることができたことだと思います。
みんな頑張ったね!お疲れ様でした!

これから楽しい夏休み、色々なことにチャレンジしていっぱい楽しんでくださいね!
ご参加いただいた皆様、準備していただいた子供会役員の皆様、ありがとうございました!

あとりえそう
村井之俊&村井藍

3年ぶり♪

アトリエ奏のデザイン教室『ファッションボックスを作ろう♪』を開催しました。
遊びにきてくれた皆様ありがとうございました!

遊びにきてくれた中の一人の女の子。
話をしていると、実は3年前のまだ1歳の時に『おさかなつり』に参加してくれたことがあって、今回は久しぶりの再会です。

3年前の写真を見てみたら、すぐに分かりました。
一生懸命魚釣りをしてくれていたのが印象的な子でした(笑)
その時に作った作品は、今もおうちに飾ってくれているそうです。
こういうの嬉しいですね。
あの時も、お母さんと一緒に楽しんでくれていましたが、今回はちゃんと自分で考えてカタチにすることができていました。
次会ったら、もっと色々なことにチャレンジしてくれそうで楽しみです。
また遊びにきてね!

あとりえそう
村井之俊&村井藍

今回の開催場所:Nanairoくじら(静岡県裾野市)

———————————————
*アトリエ奏のこどもデザイン教室*
アトリエ奏の建築家が開催している、こども向けのデザインを楽しむ時間です。
開催時期は不定期で、開催場所も内容も気まぐれで毎回変わります。
毎回参加してくれる子どもたちも変わります。
やってみたいという気持ちがあれば、どなたでも参加できます。
作品を上手に作ることよりも、自由にデザインを楽しんでもらいたいと思って開催しています。
→アトリエ奏のデザイン教室

『くじらつり』開催しました!

アトリエ奏のこどもデザイン教室、
今回は『くじらつり』を開催しました。

今回は0歳と1歳の子が参加してくれました。

くじらを釣って、筆を使って色を塗って、指で模様を付けて。
とっても素敵なくじらが完成しました!

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

今回の開催場所:静岡県裾野市さくら保育園子育て支援センター2Fわんぱく広場

***お知らせ***
今週末7月6日(土)に『Nanairoくじら(裾野市)』で『ファッションボックス作り』を開催します。
参加ご希望の方は予約が必要ですので、お申し込みください。
→予約受付中『ファッションボックス作り』のお知らせはこちら

企画・開催:あとりえそう(村井之俊&村井藍)
2019.7.2

———————————————
*アトリエ奏のこどもデザイン教室*
アトリエ奏の建築家が開催している、こども向けのデザインを楽しむ時間です。
開催時期は不定期で、開催場所も内容も気まぐれで毎回変わります。
作品を上手に作ることよりも、自由にデザインを楽しんでもらいたいと思って開催しています。
→アトリエ奏のデザイン教室

『カラフル傘を作ろう♪』開催しました!

アトリエ奏のデザイン教室『カラフル傘を作ろう♪』開催しました!

雨でも遊べる傘アート。
予定通りお天気は雨でも大丈夫です。
遊びに来てくれた皆様ありがとうございました!

仲良し3人組の女の子も遊びに来てくれました。

素敵な傘が完成!
みんなで一緒に傘をさしてお出かけして楽しんでほしいです。

次回のデザイン教室もお楽しみに!

開催したところ:Nanairoくじら(静岡県裾野市)

あとりえそう
村井之俊&村井藍

お花のレジャーシートづくり開催しました

アトリエ奏のこどもデザイン教室、
今回は『お花のレジャーシート作り』を開催しました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

今回は0歳と2歳の子が参加してくれました。
筆やハケを使って模様を描いたり、手のひらや脚の裏に絵の具を付けて模様を付けたり、指に絵の具を付けて描いてみたり。色々な方法を試しながら、お母さんと一緒にレジャーシート作りを楽しんでくれました。

世界にひとつだけの素敵なレジャーシートが完成♪

レジャーシートを持っておでかけをいっぱい楽しんでくださいね!
ありがとうございました!

今回の開催場所:静岡県裾野市さくら保育園子育て支援センター

次回のデザイン教室は、久しぶりに釣りを開催しようと思っています。
お楽しみに♪

あとりえそう
村井之俊&村井藍

———————————————
*アトリエ奏のデザイン教室*
アトリエ奏の建築家が開催している、こども向けのデザインを楽しむ時間です。
開催時期は不定期で、開催場所も内容も気まぐれで毎回変わります。
作品を上手に作ることよりも、自由にデザインを楽しんでもらいたいと思って開催しています。
→アトリエ奏のデザイン教室
———————————————

工事現場の廊下の絵

静岡県裾野市の子育て施設のリノベーション。
工事中です。

床と壁の工事が進み、少しずつ全体の雰囲気が見えてきました。
ここからが面白いところですが、それはまたの機会に。

工事現場の外の子どもたちが毎日通る廊下。
現場の打合せに行った際に、そこの仮設の壁に少しずつ絵を描いています。
子ども達が見て喜んでくれたらいいなと思って描いています。
現場が終わると無くなってしまいますが、たくさんの子ども達に見てもらえると嬉しいです。

あとりえそう
村井之俊&村井藍

———————————————————————————————

アトリエ奏1級建築士事務所
【住所】静岡県裾野市佐野1006-1
【お問い合せ】055-956-7471

新築住宅、子ども部屋のリフォーム、店舗デザインなど、
ご希望に応じて楽しい空間をデザインしています。
まずはお気軽にご相談ください。

TAPPERS in 沼津

沼津スイーツラン&スイーツフェスタ。
沼津中央公園で開催する、狩野川沿いを走りながら、給スイーツスポットなる場所でお菓子を食べてカロリー補給しながらランニングを楽しむイベント。静岡県沼津市には、そんな素敵なイベントがあります。

今回はTAPPERSとして、走る方ではなく、ステージパフォーマーとして参加させていただきました。

気軽に引き受けてしまったものの、当日ステージの前には1000人近い人。前回カホン作りに参加してくれたメンバーのみんなも加わって、一緒にリズムセッションしてきました。会場のみんなも手拍子で盛り上げてくれて、楽しく素敵な経験をさせていただきました。

普段はもっとラフな感じで公園などで楽しんでいるTAPPERS。どこかの公園で見かけたら、声をかけてくださいね。一緒に音楽しましょう。

近くの公園では、綺麗な桜が咲いていました。

村井之俊

TAPPERS(タッパーズ)
村井之俊、村井藍、セリーの3人を中心に活動している、ものづくりと音楽を楽しむユニット。
自分でカホン(打楽器)を作って、みんなで簡単なリズムセッションをして楽しんでいます。
小さなお子様からお年寄りまで、年齢も性別も国籍も関係なく、誰でも一緒に楽しめるを目指しています。